マンガでわかる! 誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方 【会話がとぎれない!話し方シリーズ】 [Kindle]

著者 :
制作 : 酒井 だんごむし 
  • すばる舎
3.05
  • (8)
  • (22)
  • (44)
  • (23)
  • (5)
本棚登録 : 349
感想 : 41
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (217ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • さすがにマンガだとかなりわかりやすい。ちょっぴり自分をオープンに。自分の話は短く。一度に話す内容は2つまで。

  • コミュニケーション力を改善したくて読んでみました。
    コミュニケーションの入門書としては、マンガでしたし、読みやすかったです。いくつかのコツに絞っているので、実践時にも気をつけることができました。

  • 雑誌の域を出ない内容。

  • 気を使うのが面倒とは思いつつ、相手に寄り添うことが会話では必要。
    そのためにも、相手の気持ちを慮った同意や質問が大事。
    自分のためでなく、相手のための会話と言う気持ちを持たなければいけない。
    そのためにも、自分の情報をある程度開示し、ネタにすることも必要になってくる。

  • 特に目新しいことはなし。
    会話ってめんどくさいって思える書き方だなぁ。

  • 参考に読書

    相手の話に耳をかたむけよう。というもの。
    ちょっとしたら共感、イベントを、話のネタに。
    素の自分がわかるエピソードを。
    気持ちを刺激する言葉を追加する。 5W 1Hは情報質問
    自分の気持ちを足してみてり、相手の気持ちを踏まえたコメントを行う。

  • 一回読んだけどイメージがつかめない。また今度読もう!

  • 聴くことが大事。
    感情によりそう。
    気持ちに視点を持っていく。

  • コミュニケーションのの基本を学べる良本。

    ・話し方を学ぶのに最も手っ取り早いエッセンスは聞き方
    ・内容に注目するのではなく気持ちに注目することが大切。先を急がず何に共感してほしいかを探そう
    ・質問するまえにまず共感。相手の+か-の感情に着目して合いの手をいれる
    ・まず増やすべき語彙は、共感の言葉
    ・会話上手は相手が主語。会話が下手なやつは自分が主語
    ・自分の話をするときは手短に。相手はアナタの話が聞きたいわけではない
    ・クローズドクエスチョン、オープンクエスチョンを相手によって切り替える

    本書を通じて一貫して述べられていたのは、モノやコトに注目するのではなく、相手もしくは相手の気持ちを考えるということ。モノやコトに注目すると、相手の欲しい反応と反れていってしまう

  • 会話の内容にロジカルに反応するだけでなく、まず、感情・共感に寄せていくというのが本書のメインの内容。ロジカルに反応すると、相手の次の展開を狭めてしまう。「すごい」とか「大変そうですね」とかニュートラルかつ感情を引き出すレスポンスはロジカルな反応よりも会話の広がる方向の可能性をせばめないのかもな、と思いました。

全41件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年生まれ。(株)グッドコミュニケーション代表取締役。関西大学経済学部卒。熊本県天草市出身。1989年より、TALK&トークを主宰。大阪淀屋橋、東京有楽町、Zoomでコミュニケーション講座を開き、全国から生徒が絶えない。
「今日習った人が今日うまくなる」がモットー。
2023年より、コミュニケーションマイスター協会を開設。コミュニケーションの指導者も養成している。

著書はシリーズ累計120万部を突破した『誰とでも15分以上 会話がとぎれない! 話し方66のルール』(すばる舎)をはじめ、『またすぐに! 会いたくなる人の話し方』『※話し方で好かれる人嫌われる人』『※話し方がうまい人へたな人』(以上、三笠書房、※印≪王様文庫≫)など20冊を超える。

「2023年 『人の輪の中にスッと入れる話し方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野口敏の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
冨田和成
岸見 一郎
佐々木 圭一
ロバート キヨサ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×