本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・電子書籍 (187ページ)
感想・レビュー・書評
-
英語が苦手だけど、仕事で英語のドキュメントを読まなければいけないITエンジニアの方にオススメの良書。
読み方やよく使用される単語、英単語の調べ方、さらには仕事上での効率的なGoogle検索の方法まで紹介されている。
英語が苦手な方は本書を最初の1冊目として使用し、次にしっかり英語の基礎を築き上げるために人気の英単語帳を購入し語彙力を増やしたり、文法書を購入し基礎文法を身に着けることをオススメする。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
よく使う単語や略語、便利ツールの紹介、多少の文法のお勉強……などなど。
仕事をしてれば自然と覚えるようなことや、直感的に分かるようなことが多く、正直内容が薄いです。
うーん、値段相当の価値は無いかなぁ…。
この本を読んだからといって、急に英語がスラスラになるわけでもないですし。
当たり前ですが。
結局は、英語が読みたければ、地道に勉強するしかないわけですね。
(まあ翻訳ツールに頼っちゃうのですが) -
kindleで読むにはちょっと無理があるかも。
単語や節に対しての説明が数ページあとにあるのは少しストレスになります。
途中で読むのをやめてしまった。 -
エンジニアがよく英語に遭遇してしまう場面(コミットメッセージ、APIリファ、メール)ごとにどのように英文を読み解いています。各場面で出てくる英文例がpracticeとして記載されていて、それぞれ解説が加えられている点は分かりやすいと感じました。
贅沢をいえばもっと濃い内容が欲しいと思ったので、続編に期待します! -
英語やらなきゃだ
著者プロフィール
西野竜太郎の作品





