超「個」の教科書―風間サッカーノート― [Kindle]

著者 :
  • 双葉社
4.20
  • (2)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 2
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (208ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ”継続と刺激は必ずセットでなければいけない――。これは、私の指導者としての哲学”
    上記の1文が印象に残った。自他ともに絶えず刺激をし、継続していく必要性を改めて痛感。

  • サッカーの皮を被ったライトなビジネス書。サッカーは見るだけ派だけど、フロンターレのサッカー好きなので楽しめた。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1961年10月16日、静岡県生まれ。清水商業高校時代に日本ユース代表として79年のワールドユースに出場。筑波大学在学時に日本代表に選出される。卒業後、ドイツのレバークーゼン、レムシャイトなどで5年間プレーし、89年にマツダ(現サンフレッチェ広島)に加入。日本人選手Jリーグ初ゴールを記録。1stステージ優勝にも貢献。97年に引退後は桐蔭横浜大学サッカー部、筑波大学蹴球部、川崎フロンターレ、名古屋グランパスの監督を歴任。サッカークラブ「トラウムトレーニング」の代表を務めるなど、独特の技術論とメソッドでサッカー選手が楽しく伸びる指導に心血を注ぐ。2021年よりセレッソ大阪アカデミーの技術委員長を務める。

「2022年 『サッカー外す解剖図鑑』 で使われていた紹介文から引用しています。」

風間八宏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×