ファーストラヴ (文春e-book) [Kindle]

著者 :
  • 文藝春秋
3.60
  • (6)
  • (10)
  • (4)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 67
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (291ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なぜ娘は父親を殺さなければならなかったのか?

    島本さんの描く女性は、どうして心から笑ってないのだろうっていつも思う。

    人生には、どこかしら影があるんだろうけど、
    それを描き出されちゃうと読んでて辛いよね。

  •  第159回直木賞受賞作。芸術家の父親を包丁で刺して死なせた女子大生の娘が逮捕された。彼女のことを本にしようと取材する臨床心理士を主人公として、彼女の国選弁護人、娘の弁護ではなく検察側の承認に立つ母親、かつて彼女と関係した男の証言などから、少しずつ真実が浮かび上がってくる。

     主人公である臨床心理士自身も重い経験をしてきており、そのエピソードと娘の過去が交錯しながら描かれる。ただ、途中までの濃厚な物語の展開に比べて、結末はややあっけなかった。特に法廷シーンはもうちょっと厳しく追求されそうな気がしたが、そうするとまた別の物語になってしまうのかもしれない。

     タイトルの意味はよくわからなかった。なんでファーストラヴなんだろう。

  • 重かった。読んでいくとテンションが下がっていく。
    親や他人から、幼い頃に強制的に受けてきた物事が蓄積していき、自分で自分のことがわからなくなっていく。他人に合わせて自分を抑えることで、考えることもできなくなっていく、洗脳教育に近い印象を受けた。異常者とか特別なわけではなく、現実的な話だと思った。

  • 全然話が入ってこなかった。

  • 父親を刺殺した容疑で逮捕された女子大生。「動機は見つけてください」と言う宣伝でも書かれていた言葉は、別に警察組織に対する挑戦ではなく、壊れた女子大生の心の現れだったということで抱いていた印象が全く変わる。主人公はそんな女子大生の心を解き明かそうとする臨床心理士で、彼女の目線で事件の真相に迫る。事件そのものではなく、その背景となった登場人物それぞれの幼少期の記憶が紡ぎ出す真相。展開は静かで手に汗握るという感じではないがイッキ読みさせられた。

  • 直木賞受賞作なのですが、あまりハマりませんでした。登場人物の誰にも寄り添えなかったというか。みんながみんな病んでいて、読んでいて重苦しい。ただ終盤は良くまとまっていて、読後感は悪くない。いずれ映画化されそう。

  • 無知な異性と無神経な同性による負の連鎖・・ものすごく重いテーマなのにものすごく読みやすくて読後感も爽快!すばらしい物語でした。

  • 直木賞受賞作。
    昔読んだ「ナラタージュ」を理解できずに避けてきた島本理生だが、これは傑作と感じる。家族というのは美しいだけではなく、呪縛でもあるのだと知った。ミステリとして読んでも非常によく練られており、ひとりひとりの登場人物に手を抜いていないことが分かる。
    終わり方に救いがあるのも、この小説ならばこれでいいと思った。

  • センセーショナルな出来事の内因にむかって、丁寧で誠実な手つきでめくる作業がすすむなかで、読手も自分の初恋(=初めての性体験、と私はとらえました)を掘り起こされ。かんなの初体験とゆきの初体験の引きずり方が、なんというか、ものごとの捉える複雑性そのもの。
    主人公がイケメン兄弟に愛される少女マンガもしくは乙ゲ的な面はあるけど、そこが救いに。
    全編とおし、吉田秋生作品と共鳴。主人公と「櫻の園」のおねーさんとか、「海街diary」のシャチ姉(とお母さん)とか。
    おそらく、「大人の役割」を考えさせられる部分が。

  • 芥川賞じゃなくて直木賞狙ってきたな感を覚えた。映画化されそう。

    環菜や由紀の感情の揺れが苦しくなる。
    タイトルのファーストラブは誰の初恋を表していたんだろう。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1983年東京都生まれ。2001年「シルエット」で第44回群像新人文学賞優秀作を受賞。03年『リトル・バイ・リトル』で第25回野間文芸新人賞を受賞。15年『Red』で第21回島清恋愛文学賞を受賞。18年『ファーストラヴ』で第159回直木賞を受賞。その他の著書に『ナラタージュ』『アンダスタンド・メイビー』『七緒のために』『よだかの片想い』『2020年の恋人たち』『星のように離れて雨のように散った』など多数。

「2022年 『夜はおしまい』 で使われていた紹介文から引用しています。」

島本理生の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×