図解 50歳からの人生が楽しくなる生き方 [Kindle]
- ディスカヴァー・トゥエンティワン (2018年6月14日発売)
- Amazon.co.jp ・電子書籍 (209ページ)
感想・レビュー・書評
-
日々楽しんでいこうと前向きになれる本
転換期の50歳、、やりたいことはすぐに始めるだな、やっぱり。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
やはり老いで一番気になるのがやはり「健康管理」。老後に気になる点は、家族含めて周りに迷惑、負担を掛けたくないのが多いと聞く。そんな中で「50歳からの後半人生を考える」は決して早くはなく、賛同する項目は多い。「健康管理」その為の準備は健康の時が一番で早めの考慮、準備しておくことが今更ながら思う。若い時にはがむしゃらに活動、無理して健康には配慮せず「放置」していたものが今になって出てきた。それはストレスから来たと思う内臓疾患等だ。
-
Kindleで。
これからの人生の参考にしたい。 -
ポイントが簡潔にまとめられていて、とても読みやすかったです。50代としては、これからの人生について考えるよいきっかけになりました。
-
人生の後半戦を生きるヒント。
-
医者が書いた本というと、"武勇伝"や"自慢話"をつらつらと書いてある本もあるが、本書の場合はそうでもなく、上から目線でもなく、内容もマニアックすぎず、著者の誠実さが感じられた。
逆に言うと、「医者が書いた」に期待して読むと、あまり大したことは書かれていない。すぐに読み終わるのがよかった。 -
まだ50歳ではないが、今後のために読んでみた。
何かを新しく始めるのは、経験を積んで、まだ心身が元気な50台のうちが良いらしい。何か没頭できる趣味やライフワークのようなものを見つけたいと思った。 -
KindleUnlimited
-
あとがきがよかった。
この本とは違う著書を読みたくなった。
本文の内容は「総まとめ」という感じで、一つひとつの項目は簡単な説明。 -
お金 時間 選べるやつなんていねー 空論すぎ リアルは時間たっぷり 金はたいしてもらえない中で どう生きるかだろ