母の友 2019年9月号 特集「絵本選びのヒント ”おもしろい絵本”ってどんな絵本?」

  • 福音館書店
4.20
  • (2)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 28
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌 (83ページ)
  • / ISBN・EAN: 4910075110992

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いつも特集から漫画やコラム等全てが充実して面白く、読み応えあるが、今号では名久井直子さんや恵文社が載っていてますます好き度が増した。

  • 図書館。松岡享子さんのロングインタビュー、巨匠おふたりのお人柄が伺える文章、そして護得久えみ子さんのインタビュー。絵本に関わる人たちの思いが伝わる、素敵な記事でした。手元に置いて読み返したいと思いAmazonで検索するも売り切れだったので、中古で探して購入。

  • 「”おもしろい絵本”って、どんな絵本?」が特集。

    松岡享子さんのロングインタビューを読みたくて購入。

    松岡享子さん
    石井桃子(故人)
    瀬田貞二(故人)
    の絵本に対する考え方と、お人柄を学べます。

    絵本の世界の一端を知る上では、貴重な本だと思います。

  • おもしろい絵本についての、松岡享子さんのロングインタビューがとても良かったです。

    単に絵本を紹介するだけではなく、おもしろい絵本を作られた方々について、子どもにとって絵本がどんなことをもたらしてくれるのかまで、お話してくださっていて、うなずきながら最後まで読みました。

    東京子ども図書館の名誉理事長である松岡亮子さんですが、著書「子どもと本」では、松岡さんがどんな風に本とともに、そして子どもたちとともに生きてこられたかを、知ることができます。
    「子どもと本」を先に読んでいたからこそ、今号のロングインタビューはさらに、楽しむことができました。

    また、石井桃子さんや瀬田貞二さんについての記事もあり、その生い立ちから、松岡さんからみたお二方の様子も知ることができました。

    特に瀬田貞二さんは、何気なく絵本を手に取ると「あ、この本も瀬田貞二・作だ」ということがとても多くて、自然にお名前を覚えた作者のひとりです。
    子どもに読ませたいなと自然に親が手に取る絵本を何冊も作られている、というその事実だけでも、瀬田貞二さんがどんなにすごい方か、よくわかります。
    絵本作りを通して子どもたちに与えた影響の大きさに気づき、ありがたさでいっぱいになります。

  • 2019.8月。
    手に取らずにはいられない特集。松岡享子さん、石井桃子さん、瀬田貞二さん。こういう方たちの並大抵でない努力と行動があって今がある。伝えていかなきゃいけないなと思います。
     

  • 関根美有さんの連載「答えが欲しいわけじゃないの」がよかった。大野更紗さんの連載「生存ちゅう!」の近藤研の話も毎回たのしみ。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

兵庫県神戸市生まれ。大学卒業後、渡米。ウェスタンミシガン大学大学院で児童図書館学を学んだ後、ボルチモアの公共図書館に勤める。帰国後、子どもの本の普及に努め翻訳、創作など多方面で活躍。

「2015年 『新・小学校国語の教科書に出てくる読み物セット 全11巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松岡享子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×