本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (437ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2020年4月。非常事態宣言が出た時、皆は何をしていたのだろう?さまざまな職種の人たちが「その時」の様子を日記に綴る。飲食店の人、タクシー運転手、清掃員の人、介護職の人、保育士、医者、スーパー店員、作家、劇団員、書店員……などなど。職業によってこんなに違うのか。まだ少し前の話なのに「そうだった」と改めて感じたり、過ごし方に「成る程」や「私も同じ」という共感があったりで、このコロナ禍の記録としての一冊だと思う。4月の一ヶ月間の日記。こんなに素早く出版された左右社さんも凄いなあ!

  • 緊急事態宣言から3年たった今、読んでよかった。翻弄される職業人の悲哀に、私は心寄り添いやすいので泣いた。あと、あんなに大変な経験やったのに、細かいこと忘れてる、ということにも気づく。何年かごとに読み直したい。

  • 2020年4月、緊急事態宣言が出た日本で暮らす、様々な職業につくひとたちの日記をまとめた書籍。

    分厚い。水族館職員、校長先生、ごみ収集作業員…年齢や境遇の多種多様なひとたちの、あの頃の不安や焦りや奮闘が率直に綴られている。

  • まずは、すぐに日記をつけることをお願いして、出版までこぎ着けた企画力にアッパレ。
    内容は、緊急事態宣言が出されたことによる戸惑いと不安が大半だった。
    実際に新型コロナウイルス感染症にかかったり(疑いはあったが)、周りでかかった人がいたりという人はいなかった。
    直接的な実害がある人はこの時点ではいなかったためか、
    どこかしんとした静かな日常が描かれているように感じた。
    記録としては、いい本だと思う。

  • ふむ

  • 2020年4月、働き方は一変したーー
    タクシー運転手からホストクラブ経営者まで、コロナ禍で働く77 人の“仕事” 日記アンソロジー。(アマゾン紹介文)

    装丁を合わせているので、同社の『締め切り本』と同じような「様々な人の仕事観エッセイ」を期待していたら、えらく早とちりだった模様。
    コロナ流行初期の日記だけに気が滅入る滅入る。こんなに閉塞感強かったっけ。

  • コロナの自粛期間の日記だった。

  •  たとえば占星術家、俳句作家、葬儀社スタッフ、農業指導者などなど。社会は驚くほど多種多様な職業によって成り立っているのですね。
     コロナ禍の中で人びとが自分の仕事とどのように向き合っているのか。今後を考える貴重な記録になるかもしれません。 

  • この本を7月に読んだのだけど、この時点でもう4月とはかなり状況が異なっている。それぞれが異なる危機感を抱いている。のちのち、記録として重要になるだろうなあと感じる一冊。

  • いろんな職業の、いろんな人の日常が垣間みれて、不謹慎ながらたのしかった。
    某首相の某できごとにかなりの人が腹を立てていて、それについての日記が、日記たる所以ですかっとする。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1984年、東京都生まれ。ロックバンド「クリープハイプ」のヴォーカル、ギターを担当。作家としても活動し、これまでに小説『祐介』、日記エッセイ『苦汁100%』『苦汁200%』(いずれも文藝春秋)、『犬も食わない』千早茜との共著(新潮社)を上梓。

尾崎世界観の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宇佐見りん
ヨシタケシンスケ
恩田 陸
若林 正恭
ヨシタケ シンス...
村田 沙耶香
三浦 しをん
辻村 深月
佐々木 圭一
リンダ グラット...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×