一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書【経済編】 公立高校教師YouTuberが書いた [Kindle]
- SBクリエイティブ (2020年10月16日発売)


- Amazon.co.jp ・電子書籍 (424ページ)
感想・レビュー・書評
-
高校の世界史と政治経済のミックスした教科書的な著作であるが、年号や人名を極力排し、先ずは流れを理解するという著者独自の教科書は、圧倒的な魅力である。
Kindle特有の機能の限界により一部の図は拡大しても読みづらくストレスであったが、本文は読みづらくなっていないため決定的ではない。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
経済から世界史を紐解く内容
-
もう一度、世界史を勉強し直したいと思いました。受験勉強のための世界史という科目としか、高校時代は考えていなかったことを公開しています。山崎先生みたいな世界史の先生と学生時代に巡り合いたかったです。
-
お金を軸に世界史を解説する。世界経済における貨幣の役割は大きく、歴史を動かしてきたことがわかる。
-
貨幣の誕生から、会計技術の進歩、金銀の台頭、貿易関係の変遷、資本主義と社会主義の捩れに至るまで、「経済」という軸で「お金の流れ」を追うことで世界史の流れを平易に解説している。軸を据えたうえで、欧州、米国、中東、インド、中国、日本と、視点の区切り方や移し方が非常にわかりやすく、ストーリーを描きやすい。
全6件中 1 - 6件を表示
著者プロフィール
山﨑圭一の作品





