「お金の流れ」がたった1つの図法でぜんぶわかる 会計の地図 [Kindle]

  • ダイヤモンド社
4.27
  • (11)
  • (11)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 148
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (228ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この本は非常に有益なところとそうでないところがある。
    お金の話を専門家以外でも分かりやすく図解によってまとめてくれている点は稀有な存在だと思う。対して、著者の主観的な情報が混ざってノイジーである。後者を伝えることが著者の意図なのかもしれないが、この本を手に取る人に様々な背景があることを想定すると余計なお世話に感じた。
    ともかく、会計に関する専門職でない人が、会社の金がどう整理され、どう見ればよいのか興味を持つとっかかりに良い本になると思う。

  • 前回のお金の本の影響で、読んでみました。
    会計の用語理解よりもお金の流れをつかむための本だと理解できます。
    会計の超入門だと理解できます。
    ただ、まだ流れがしっくりこないので、何回も読む本かもしれないです。
    後、最後の章のお金価値で測れないものが大事と言ってるのはある意味逆説的だと感じました。
    SNSであげてくださいと言ってたので、あげておきます。

    #読書
    #読書記録
    #読書ノート
    #読書好きな人と繋がりたい
    #会計の地図

  • 分かりやすい、スラスラ読める

  • 「サルでも分かる会計の本」といった感じでお金や数字が苦手な人にも大変理解しやすい内容となっています。

  • 会計の素人として読んだが、良い本と思う。
    大体1/4ぐらいが図解になっており、まるでプレゼンのスライドを見ているかのようだった。
    最初に会計地図の全体像を見せてから、詳細の説明を順にしていき、最後に全体像に戻るので、左脳と右脳の両方で理解を深める事ができた。

  • 大変わかりやすい。
    会計の真の目的は、長期的社会構造の構築の指標。(年金等)

    「(自己創設)のれん」についての説明。M&A関係ののれんとは、やはり切り分けて考えるべきだと思う。バーチャルな数値とは言え、会計上ののれんは相当ノイズが入る。
    よりコアな議論に突入するには、「では自己創設のれんは減価するか、それとも減損するか」など、じっくり考えるに値する。

  • ■読んだ動機
    SNSで評判も良く、中身を見ても簡単そうだったので、会計の理解に少しでも足しになったらいいなという気持ちで手に取った

    ■感想
    単語は聞いたことあるけど、意味をはっきりとは知らない単語について知る機会になってよかった。

    ■以下気になったとこのまとめ

    ### 売上
    客単価 * 客数

    ### 費用
    変動費 + 固定費

    ### 利益
    売上 - 費用

    利益には5種類ある
    - 売上総利益
    - 売上 - 原価
    - 営業利益
    - 売上総利益 - 販管費
    - 経常利益
    - 営業利益 - 営業外損益
    - 税引き前当期純利益
    - 経常利益 - 特別損益
    - 当期純利益
    - 税引き前当期純利益 - 税金

    変動費が費用の主な場合は、利益を早く出すことができるが、売上に比例して費用も発生するのでローリスク・ローリターンになりやすい

    固定費が費用の主な場合は、利益を出しにくいが、固定費を上回る売上を出せたら利益は大きいハイリスク・ハイリターンになりやすい

    ## 損益計算書(PL: Profit And Loss)
    - 売上から費用を引いて利益を計算する書類
    - 何にどれだけの費用がかかったかを見るのに使う

    #### 費用の種類
    原価
    - 商品を作るのに係る値段

    販管費
    - 販売日および一般管理費
    - 商品を販売するための活動や、企業全体の管理活動に係る費用
    - 給与や研究開発費、広告宣伝費など

    営業外損益
    - 試針利息など

    特別損益
    - 災害によって発生した被害でかかった費用など
    - その年に特別にかかったお金(毎年かかるわけではない)

    ### 資産
    - 会社が集めたお金をどう使っているか、お金の使い道を示したもの

    流動資産
    - 現金に帰るのに時間がかからない(1年以内)

    固定資産
    - 1年以上現金化できない

    ### 負債
    - 会社が銀行から借りているお金や未払いのお金など返済の義務があるもの
    - 有利子資産、無利子資産がある
    - 有利子資産がゼロな会社を、武者金経営という
    - 他人資本とも呼ばれる

    ## 純資産
    - 溜まった利益をどう使うか、を考える株主のためのお金
    - 会社の資産に対する純資産を見れば、どれだけ負債に頼らずに資金を調達できているかがわかる
    - 自己資本とも呼ばれる

    資本金
    - 株主が出資した返済する必要のないお金

    利益余剰金
    - 毎年積み上がった当期純利益を累計したものが利益余剰金

    ## 賃借対照表(BS: Balance Sheet)
    - これまでの歴史が詰まった「会社の性格」がわかる書類
    - 資産・負債・純資産の3つを一覧できる。会社がお金をどう運用してきたかがわかる書類

    ### 現金
    - 現金はどの資産にも変換でき、負債を返すこともできる万能な資産
    - 現金が多いと安全性は高いが、投資が減る分顧客への価値提供は少なくなる
    - 現金が少なければ、新たな投資がしづらく負債青返せないなどのリスクもあるのでバランスは大事
    - 任天堂は現金の保有率が高い。トレンドに左右されたり、満を辞して販売したゲームが売れない場合に業績が著しく悪くなるから。ゲーム業界は現金保有率が高い

    ## キャッシュフロー計算書
    - 現金が1年の間にどれだけ変化したか?何に現金が使われていたかをまとめたもの

    ## 時価総額
    - 株の数 * 株価
    - 1株100円で1万枚あれば企業価値は100万円
    - より多くの人が株を欲しがるならば、株価は上がり、企業価値も上がる
    - 純資産と時価総額の差が「のれん」と呼ばれる無形の資産になる

    ### のれん
    - 信用やブランド力、ノウハウなど目に見えない資産
    - 時価総額(買われた株の総額) - 純資産(会社の純粋な資産)

    ## ROE(自己資本利益率)
    - 純資産(自己資本)を使ってどれだけ稼げたかを表す指標
    - ROE = 利益 / 純資産

  • 超良書。
    会計の基本の基本を学ぼうと思い読んだが、図解を通じて、当初の目的通り、会計の基本の基本のイメージがバッチリ捉えられた。

    会計の基本がわかるだけでなく、それを通じて伝えたかった終盤のメッセージ(創造性が大事)への持って行き方が、もう素晴らしすぎた。名著。

  • わかりやすい

  • 【22万円を産む方法】
    本をヒントに、そんな事を考えてみた。

    ①BS(貸借対照表)
    お金をどう「使う」か
    (例)50万円で車を買う

    ②PL(損益計算書)
    お金をどう「創る」か
    (例)車を月2万円で貸す

    ③CF(現金計算書)
    お金がどう「残る」か
    (例)3年後22万円残る
    (22=2×3×12-50)

    ---------------------------------------------------------------------------

    「お金に強くなりたい」
    そう思って読んだのに、"会計の本ではない"と記載が...。
    「え?!」
    と戸惑い、読み直したら「創造して社会貢献しよう」という著者の想いが伝わった。

    そう言えば、好きなYouTubeチャンネルも創造的。
    (緩い雰囲気,交流)

    なんか、私も社会貢献したくなる!

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ビジュアルシンクタンク「図解総研」代表理事。1987年生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒業。千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻修士課程修了。面白法人カヤックでディレクターを務め、2014年株式会社そろそろ創業。「ビジネスモデル図解」で2019年度GOOD DESIGN AWARD受賞。2020年「共通言語の発明」をコンセプトに「図解総研」を設立。共同研究により「パーパスモデル」を考案。主な著書に『ビジネスモデル2.0図鑑』(KADOKAWA)、『会計の地図』(ダイヤモンド社)など。

「2022年 『パーパスモデル』 で使われていた紹介文から引用しています。」

近藤哲朗の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンデシュ・ハン...
細谷 功
マシュー・サイド
岸見 一郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×