- 本 ・雑誌 (124ページ)
- / ISBN・EAN: 4910171030446
感想・レビュー・書評
-
今号のメインテーマは、
やりたいことを実現するための、
ノート&メモ☆
その中でもすぐにやりたいと思ったのは、
防災ノート。
地震や水害などの危険がせまっているとき、
どのタイミングで逃げるのか。
どう逃げるのか。
タイムライン形式で明確化することで、
現実の災害時に適切な行動をとることができる。
また、家族の個人情報も記載。
パニックになって思い出せなくなることや、
通信が途絶えることがあっても、
情報を確認することができる。
持ち出しやすいようにA5サイズのコンパクトなノートにすることもポイント。
早速、ちっちゃいノート買ってこよう!
また、
予防医学についてのページも要チェック。
医療費削減効果が高いのは口の中のケアとのこと。
歯周病の怖さを再認識。
認知症や動脈硬化など、全身の病気の原因に。
一応、3ヶ月に一回は歯科の定期検診は行ってるけど、
大切なことなのねえ。
面倒だなあとうっすら思ってたけど(・o・;)
今後もしっかり通います〜詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
読書ノートについて記載あり。読書ノートに興味はあるけどつけるかどうか悩み中。健康のために積極的に摂取したい栄養や歯の健康と身体の健康は繋がっていることも。今月もタメになった。
-
◯ノート術
・今月のテーマ、やりたいことをマインドマップのように書く
・キャリアプラン、今後の夢をcanvaで作成
・読書ノートは見開き1ページにまとめる。自分の仕事や生活にどう活かすかを書く。 -
最近はなんでもスマホにメモする人が多いけど、やっぱり実際にノートに書くと頭がすっきりする。
同じような人が多いと分かって嬉しい。
皆がどんなことをノートにしてるのか分かって面白かった。
自己肯定感上げ日記、夫との離婚用の記録ノート、スポーツの上達記録、冷蔵庫の管理、物欲を抑える用、休日にやりたいこと…
推しボールペン特集で自分が愛用してるものが出てたのも嬉しい。 -
メンタル強め美女、白川さんが2024年3月号に一部登場していましたが、白川さんもノート・メモ活(?)してるよね…それ載せても良かったのでは?(マンガの登場人物だけど、ウキウキワクワクハッピーな気持ちになるノートをつけている)
少し残念だったのが、筆記用具の紹介のページ、
商品写真、大きくない!?(笑)
それならもっとアレコレ商品載せてほしかったな〜。
必ずしも最新の文房具じゃなくてもいいんだし。
とか言いつつ楽しく読めました。 -
ノート&メモの特集はためになり、読み込んだ。また、文具や国際的なジェンダーの壁についても詳しく特集が組まれており、本書は貴重な情報源となっている。
-
んー、あまり刺さるトピックはなかったな。
ノート、書いたら良いんだろうけど、
出したり直したり、
人に見られたりしないように隠したり、
管理が難しい -
長澤まさみちゃんの言葉とか考え方好き
自然にフラットにいろんなこと吸収してる感じ
ノートとメモは学び多かった
ケチらずに、好きで選ぼう
クローゼットの整理はゴールから やってみよ -
見出しに大きくあるノート&メモの極意については、文字を書きたくない私にとっては参考にならないのだけれど、新年度迎えるにあたって整理整頓にも触れられている点は良かった!長澤まさみさん、明日香りおさんのインタビュー記事も、どちらも好きな俳優さんなので良かったですね。
-
最近ノートを書き始めたから、「ノート&メモの極意」に惹かれ購入。
読んで良かった。自分でもやってみよう、やれそうだなって思ったし、自分では思いつかなかったこともあったり。
これから書くノートが楽しみになった!