ジョジョの奇妙な冒険 第9部 ザ・ジョジョランズ 4 (ジャンプコミックスDIGITAL) [Kindle]

  • 集英社 (2024年8月19日発売)
4.05
  • (5)
  • (10)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 84
感想 : 7
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・電子書籍

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 女ボスの指示で土地の登記簿(DEEDにD4Cの面影が)に溶岩を触れさせたところ、謎の自動追跡型スタンドに襲われるジョースターご一行様の巻。
    不条理に苛まれるかつてのドラゴナとそれに抗う幼きジョディオは既にスタンド発現済み。
    ほぼ判明していたチャーミング・マンの元ネタが「ビッグマスク・ストライクス・アゲイン」で完全にスミスと確定。
    砂といえばコーヒーガム好きのワン公だし血管の中といえば最弱チュミミンだが、こちらは触れるものに癌をバラ撒く超危険スタンド。
    溶岩の謎に土地とスタンドの謎がブレンドされて以下次巻。

  •  ジョディオ兄弟の幼少期から幕を開ける今作。
     全体的にバトルが多く、緊迫感があってすごく面白かったです。

     メイ・チーから「HOWLERの土地を私たちのものにする」という指示を受け、ドラゴナたちは原本に触れることに成功。チャーミング・マンも加わり、順調に見えた彼らだが、突然ウサギが止まらない嘔吐に襲われる。この展開は『ジョジョ』らしく、自分好みでハラハラしました。

     ……それでチャーミング・マンのスタンド。前巻で〈チャーミング・マン〉と来て、「……もしやThe Smith来たか……!?(The Smithはイギリスのロックバンド)」と曖昧な感じでしたが──今作で遂にスッキリ。スタンド名〈ビッグ・ストライクス・アゲイン〉ですよ。これはThe Smith好きなら皆さんご存知、"Bigmouth Strikes again"という楽曲から来てますね。コレはめちゃテンション上がります。

     それからウサギを襲ったスタンド名も、〈バグズ・グルーヴ〉と来ましたよ。これはジャズの巨匠、マイルス・デイヴィスのアルバム及び楽曲、"Bug's Groove" から取ってるでしょうね。

     いやー、次巻めっちゃ楽しみです。ウサギは助かるのか……!? 無事に土地奪還なるか……!? それを考えるのも『ジョジョ』の醍醐味ですよね。



    「その年、あたしに起こった出来事は、『理不尽』……もしくは『不条理』の出来事。それは善とか悪ではなく──また、ましてや生まれた環境やいかなる理由とも無関係だったとあたしは思う。不条理は今まで生きてきた事とはなんのつながりもなく、意味もなく起こる。不条理は、『おまえはちっぽけなカス野郎だぜ!』というフザけた悪魔のささやきと共に、決して自分には責任がないのに、最も重要な出来事として襲ってくる──でも、そこには不条理の為に破壊される心がある」

     ──ドラゴナの回想より

  • 相変わらず敵スタンド強いよ。

全7件中 1 - 7件を表示

荒木飛呂彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×