或る女 2(後編) [青空文庫]

著者 :
  • 青空文庫
  • 新字新仮名
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 7
感想 : 1
  • 青空文庫 ・電子書籍

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いやあ、すさまじかった!特に主人公が死にゆくまでの心情が!予備知識はあったものの、葉子が心を病んでから見える風景があまりにも写実的でぞくぞくしてしまった。まるで作者自身が葉子になりきっているようで、恐ろしくなった。

    作者の葉子に対する悪意も感じてしまう。彼女の美しさを描きながら、伝わってくるのは果て無い醜さだ。彼女を憎しみぬいて描いているとしか思えない。葉子を倉地と出会わせたのも、彼女を破滅に導くためか。作者は最初からこのラストを想定していたのだろうか。少なくとも前編の中ほどを読んでいるときは、彼女がアメリカで一旗揚げるのだろう、くらいの想定しかできない。

    葉子の描写が主であるが、他のキャラクターもそれぞれ個性的で見逃せない。作者のモデルが古藤とのことで、葉子に対し説教する場面もある。この人物が著者の精神を軌道に乗せる役割を果たしていたのではないだろうか。本作ではっきりと気持ちが表れているのは、主人公のほかに、この古藤のみだと思う。作者は葉子になったり、古藤になったりしながら筆を進めている。とすれば、作者の中の古藤を強い存在にしないと作者自身がつらいだろう。

    葉子にはモデルとなる人物がいるとされるが、著者のあとがきでは、後半の経緯はオリジナルである、といったことを述べている。著者が情死して、モデルの方は長く生きたとのこと、皮肉な運命を感じずにはいられない。

    ここ数日PCの青空文庫ビューアーで読んでいる。とても読みやすく、目が悪い私にとってはとてもありがたい。

全1件中 1 - 1件を表示

有島武郎の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×