俊寛 [青空文庫]

著者 :
  • 青空文庫
  • 新字新仮名
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 2
感想 : 2
  • 青空文庫 ・電子書籍

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いわゆる近代における、俊寛作品の先駆け。
    平家物語で語られる俊寛の姿を戯曲にしたもの。
    平家物語からあまり外れることなく、その悲劇性をあますところなく描く。
    人の気持ちなんていつだって不確か。神に誓った言葉さえも簡単に反故にする。そのくせ信仰心は人一倍あるのだという。
    基安とのやり取りも、なんだかやるせない。すがる俊寛の手を打たせた心はとても苦しかっただろう。それでも仕事をきちんとこなさなければならない。慣れているような口ぶりであったが、何に慣れろというのか。苦しかったに違いない。
    俊寛の死は確かなものがない。『愚管抄』の記述から考えると、赦す前に亡くなっていた可能性もある。伝承によれば、九州まで行くことが出来たというものさえある。それでも、都から遠く離れた土地で感じた俊寛の心のリアリティは変わらない。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1891年広島県生まれ。旧制第一高等学校を病気のため中退。大正期の人道主義的文学を代表する。1943年没。著書に『出家とその弟子』『愛と認識との出発』『絶対的生活』など多数。

「2018年 『新版  法然と親鸞の信仰』 で使われていた紹介文から引用しています。」

倉田百三の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×