サイトに貼り付ける
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
青空文庫 ・電子書籍
感想・レビュー・書評
-
小品、人格なき、品格なき、単なる、知識、科学哲学の導入は欧米の猿真似に過ぎず
明治以来の教育について、祖先が教育の最高目的である品格を奪い去ったことを語る
潔く汚れていない心は、顕微鏡よりも、塵まみれの書物よりも真理を捉え得ることは明らかである。
科学上の驚異すべき発見は、ソクラテスのように、洞察力を備えて、高尚なる思想、清浄純潔なる心を育て、霊智と親しく交わる人にあり。
霊智を無視して、単に科学哲学を導入することは、単に西洋の猿真似という。
人格を作るをもって、教育策の主旨とすべし
https://www.aozora.gr.jp/cards/000718/card50532.html
底本データ
底本: 新渡戸稲造論集
出版社: 岩波文庫、岩波書店
初版発行日: 2007(平成19)年5月16日
入力に使用: 2007(平成19)年5月16日第1刷
校正に使用: 2007(平成19)年6月25日第2刷
底本の親本: 随想録
出版社: 丁未出版社
初版発行日: 1904(明治37)年3月1日
11頁詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示
著者プロフィール
新渡戸稲造の作品





