-
-
【深井からの紹介本】
→ウンベルト・エーマの対談ってどうなっているのか、気になります。長~いフィクションの作家だと思ってたから。カリエールも好きなので。 -
【モトカワからの紹介本】
→中沢新一の人格形成にどんな絵今日があったのか?どんな交流があったのか?網野さんはどんな人だったのか?いろいろ興味が湧きました。 -
→タレント本もあなどれないな!と思っていた矢先だったので、ちょっとこちらも読んでみたいなと思いました。
-
プレゼンした本の話はもちろんのこと、今回のプレゼンについてのふり返りや今後の読書会の構成などの話で盛り上がりました。
チャンピオンは、富田さんが紹介した「木のいのち 木のこころ」でした!おめでとうございます!!
表彰式では、富田さんはなんと私のお手製の賞状を持ち帰ることになりました。
今回の良かった点は、発表者と聴講者の距離感が適切だったところです。発表者の本の良さを伝えたいという熱意が感じられました。
本の良さや読書会の面白さを各自感じて持ち帰ることができたのではないかと思います。
【富田からの紹介本】
→宮大工の仕事から日本の古き良き歴史や大切にするもの、守るべきことが学べそう。
→物づくりに関わっている職人さんのこと、映像でしか知る機会がないので、本で読んでみたいです。