ブクログ談話室
将来の夢を見いだせる本、教えてください
- 回答数 32件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2011年04月14日
わたしはこの春、大学生になりました。
明確な将来の夢がなく、大学も学部もなんとなく決めてしまいました…。
でももう入ってしまったからには勉強がんばりたいです。
早く明確な夢を見つけて突っ走りたいのですが、やはり全然見つかりません…。
いろんな種類の本を読んで、自分が興味のあることを探しているのですが中々…。
ぜひみなさんのオススメの本あれば教えてください!
質問No.1029
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2011年05月20日
芸術に関係する事だけでなく、人生に向き合う姿勢そのものを、私はこの本から学びました。
明確な夢を見つけるには多少時間が掛かるものです。まずは、自分と向き合う事から始めては如何でしょうか。そういった意味では、この本はきっと最適だと思いますよ。
回答No.1029-010735
-
mizuironosoraさんの回答 2011年05月15日
この本には魂がこもっています。著者の熱い想いと揺るぎない信念。人として正しく生きるということはどういうことなのか。。平凡な毎日をただひたすらに、目の前にあるものに真っ直ぐ打ち込む愚直さ。コツコツ積み上げてゆく日々の努力。そういうものがやがて大きな夢につながるということを教えてくれる一冊。
人生の指針としていつまでも傍に
回答No.1029-010519
-
名無しさんの回答 2011年05月15日
回答No.1029-010516
-
名無しさんの回答 2011年05月15日
これなんか、良かったです。
回答No.1029-010511
-
Tsuyoshimさんの回答 2011年05月14日
たくさんの本に夢のかなえ方やテクニックは書いてあるけど、
夢や目標がない自分にとっては何の役にも立たない。
むしろ夢を見つけるほうがずっとずっと難しい。
本当の夢を見つけてしまえば
労せず生きていかれてしまえるはず。
自分の本当の夢を見出すためのきっかけとなった本です。
回答No.1029-010437
-
鳩摩羅什さんの回答 2011年05月13日
私も学生時代、何をやりたいのか、何をすべきか悩んでいました。
そんなとき、インスパイアされたのが、立花隆の「青春漂流」と立花隆のゼミ生がまとめた「20歳のころ」です。
そんなとき、インスパイアされたのが、立花隆の「青春漂流」と立花隆のゼミ生がまとめた「20歳のころ」です。
回答No.1029-010384
-
Sayさんの回答 2011年05月11日
最低で最高の本屋
手がかりは体験者の話の中にしかない。路上から、たった一人でブック・ショップを始めた松浦弥太郎が語ったヒント
手がかりは体験者の話の中にしかない。路上から、たった一人でブック・ショップを始めた松浦弥太郎が語ったヒント
回答No.1029-010307
-
eagerxxxさんの回答 2011年05月09日
小さい頃の夢、自分の原点を思いだせます。
いろんな職業の人が出てくる物語。
なぜ働くのか。働くとはどういうことか。
直接的に役に立つわけではないけれど、
就活しているとき、読んでおいてよかったと思いました。
回答No.1029-010194
-
Kenさんの回答 2011年05月08日
30代女性が読むと最も噛み締められると思いますが、若くても男性でも励ましを得られる本です。一見華やかに見える人でも小さな積み重ねや苦労や悩みや日常があるのだと分かります。夢はいきなり到達できるわけでも、ある到達点でキラキラ光るものではないのだなあと地に着いたイメージが得られるかもしれません。
回答No.1029-010154