ブクログ談話室
純文学でおすすめのものを教えてください!
個人的には芥川龍之介さん・太宰治さんなど、厭世的でたまに皮肉や滑稽を混ぜる神経質な作品が好きです。
ポピュラーな作者さんのものしか読んだことがないので、海外国内問わずおすすめの純文学を教えてください!
ポピュラーな作者さんのものしか読んだことがないので、海外国内問わずおすすめの純文学を教えてください!
質問No.105
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2017年09月20日
何が「ジュンブンガク」なのか分かりませんが、小難しくて厭世的で神経質な作品といえば白石一文さんが思い浮かびます。
お断りしておきますが、私はこの方の作品が嫌いです。
お断りしておきますが、私はこの方の作品が嫌いです。
回答No.105-084694
-
名無しさんの回答 2014年05月20日
回答No.105-067910
-
名無しさんの回答 2014年05月17日
皮肉・厭世に恐怖をミックスした感じでビアスはいかがでしょう
芥川の「藪の中」の元ネタもあります
厭世、皮肉に虚無感を足した感じでレールモントフもなかなか…
憎くも無いのに冷静に人の心を弄ぶ、その心理分析・戦略が無駄に凄い
芥川の「藪の中」の元ネタもあります
厭世、皮肉に虚無感を足した感じでレールモントフもなかなか…
憎くも無いのに冷静に人の心を弄ぶ、その心理分析・戦略が無駄に凄い
回答No.105-067834
-
名無しさんの回答 2011年01月22日
ある機会があって講義を受けたこともあり、
諏訪哲史「アサッテの人」、「ロンバルディア遠景」です。
最近の純文学とゆう感じなんですかね?あまり文学史には詳しくないけど、講義を受ける機会もあったので面白く読めました。あたしは好きです♪
他に、実験小説でもある「りすん」は何回も読みました!
よかったらぜひ(^^)
諏訪哲史「アサッテの人」、「ロンバルディア遠景」です。
最近の純文学とゆう感じなんですかね?あまり文学史には詳しくないけど、講義を受ける機会もあったので面白く読めました。あたしは好きです♪
他に、実験小説でもある「りすん」は何回も読みました!
よかったらぜひ(^^)
回答No.105-06121