ブクログ談話室
みんなの回答・返信
- noguriさんの回答 2012年04月03日
財務3表シリーズがお勧めです。
僕はこの本を読んで、財務諸表が数字ではなく、
イメージで理解できるようになりました。
目から鱗の本です。
僕はこの本を読んで、財務諸表が数字ではなく、
イメージで理解できるようになりました。
目から鱗の本です。
回答No.1062-033241
- naoyuki19820718さんの回答 2011年04月30日
貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書のことですよね。
学術書なら『入門経営分析』(同文館)はどうですか?三浦工業を例に使っています。
その後、『会社四季報』(東洋経済新報社)で有名企業の財務を見る→HPの決算短信から自分で計算してみる のが良いかもしれないです。
学術書なら『入門経営分析』(同文館)はどうですか?三浦工業を例に使っています。
その後、『会社四季報』(東洋経済新報社)で有名企業の財務を見る→HPの決算短信から自分で計算してみる のが良いかもしれないです。
回答No.1062-09756
全3件中 1 - 3件を表示