ブクログ談話室
これぞ夏の風物詩!おすすめのホラーは!?
- 回答数 22件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2010年07月20日
もうすぐ夏ですね!
夏と言えばはずせないのがホラーですよね!
創作・実話の細かい区別はせず、
夏にふさわしい、ヒヤッとするような怪談物の本を紹介しあいませんか?
ちなみに私のおすすめは以下の2作品です!
(第三夜が特におすすめというわけではなく、単に第一夜の画像がなかっただけ 笑
※99話収録されていて、一夜で読破するとそういう体質の人でなくても見えちゃうらしいです)
(見えない怖さがじわじわくる、想像力の豊かな人ほど恐ろしさが増してしまう本です)
夏と言えばはずせないのがホラーですよね!
創作・実話の細かい区別はせず、
夏にふさわしい、ヒヤッとするような怪談物の本を紹介しあいませんか?
ちなみに私のおすすめは以下の2作品です!
(第三夜が特におすすめというわけではなく、単に第一夜の画像がなかっただけ 笑
※99話収録されていて、一夜で読破するとそういう体質の人でなくても見えちゃうらしいです)
(見えない怖さがじわじわくる、想像力の豊かな人ほど恐ろしさが増してしまう本です)
質問No.113
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2012年07月09日
回答No.113-039686
-
yuu1960さんの回答 2012年07月03日
あまり、ホラーは読みませんが、高橋克彦さんのホラー集に嵌りました。
岩手県、殊に盛岡が舞台の怖い話が沢山。ですが、一つとして同じネタがありません。
回答No.113-039291
-
birdheadsさんの回答 2012年07月02日
例年であれば乙一さんの作品を推奨するところなのですが、今年は敢えて星海社の『フェノメノ』をお勧めいたします!(^_^)
回答No.113-039180
-
ひぐさんの回答 2010年09月20日
ホラーとは少し違いますが、ぞくぞくする本だと思います。
特に「芋虫」「白昼夢」はお昼とか明るい時間に読むと、怖さが身近に感じられると思います。
回答No.113-03179
-
雨空さんの回答 2010年09月10日
小学生の頃、一人寂しい夜に読んだ思い出があります。
今でのあの時に感じた怖さは忘れられません
ホラーではなくミステリですが、だからこその怖さがあります
回答No.113-02952