ブクログ談話室
出版社にお願い…
先日、子供が買ってきた文庫本が、違う出版社からでていたシリーズのリライトものでした。
タイトルも表紙も全くちがいますし、裏表紙の紹介文にも「新シリーズ第一弾!
と書いてありました。
奥付にはリライトされたものと書いてありましたが、小中学生が奥付まで見て文庫を買うでしょうか?
リライト版が読みたくて買っているならいいのですが、新シリーズだ!と思って買ったらがっかり…じゃないでしょうか。
この他のラインナップも気になって、少し見てみたら、アンソロジーものなども違うタイトルで出ていました。
大手で、昔から子供の本もたくさん出版している出版社の文庫(しかもYA向け)なのですから、もっとわかりやすい表記をして欲しいと思いました。
回答下さった方へ…
こんな愚痴めいたことに回答ありがとうございます。当人については、その作家が好きで、文庫は小学校の図書館には入らないのでおこづかいで買ったのにがっかり…と私に教えてくれて今回の事を知りました。
おっしゃる通り、こんなこともあるよ?と社会勉強にします。奥付というものも知りましたし…
ありがとうございました。
タイトルも表紙も全くちがいますし、裏表紙の紹介文にも「新シリーズ第一弾!
と書いてありました。
奥付にはリライトされたものと書いてありましたが、小中学生が奥付まで見て文庫を買うでしょうか?
リライト版が読みたくて買っているならいいのですが、新シリーズだ!と思って買ったらがっかり…じゃないでしょうか。
この他のラインナップも気になって、少し見てみたら、アンソロジーものなども違うタイトルで出ていました。
大手で、昔から子供の本もたくさん出版している出版社の文庫(しかもYA向け)なのですから、もっとわかりやすい表記をして欲しいと思いました。
回答下さった方へ…
こんな愚痴めいたことに回答ありがとうございます。当人については、その作家が好きで、文庫は小学校の図書館には入らないのでおこづかいで買ったのにがっかり…と私に教えてくれて今回の事を知りました。
おっしゃる通り、こんなこともあるよ?と社会勉強にします。奥付というものも知りましたし…
ありがとうございました。
質問No.1187
みんなの回答・返信
-
柊木かなめさんの回答 2011年05月21日
私もあさのあつこさんのリライトを買いかけたことがあります。目次を見て既視感を覚えて奥付を確認して気付きましたがタイトル違うと中々気付けませんよね。
大人向けやライトノベルの作品を子ども向けに再編集して出版したものとか多いです。
出版社も大変なんでしょうけどね。
大人向けやライトノベルの作品を子ども向けに再編集して出版したものとか多いです。
出版社も大変なんでしょうけどね。
回答No.1187-010781
-
名無しさんの回答 2011年05月21日
その出版社、ひどいですね。私だったら、もう二度と同じところからは買わないぞって思ってしまうかも。
お子さんには、数ページ読んでから買うように言ったらどうでしょうか? 「前に読んだことあるぞ」ってなるかもしれないですし。
奥付は大人でも見ないで買ったりしますよね。「奥付に書いてあるでしょ」って言われても、不満が残りますね。
お子さんには、数ページ読んでから買うように言ったらどうでしょうか? 「前に読んだことあるぞ」ってなるかもしれないですし。
奥付は大人でも見ないで買ったりしますよね。「奥付に書いてあるでしょ」って言われても、不満が残りますね。
回答No.1187-010777
-
名無しさんの回答 2011年05月21日
当人がどう感じているのか不明瞭ですが
経験を積む修練だと、割り切ったらどうでしょう?
経験を積む修練だと、割り切ったらどうでしょう?
回答No.1187-010776
全3件中 1 - 3件を表示