ブクログ談話室

ブクログをもっと有名に!

    未回答
  • 回答数 2件
  • 雑談
  • 名無しさん

    名無しさん

    2011年05月22日
会社の人に『ブクログ知ってる?』と聞いて見たところ、誰一人知りませんでした。
こんなに楽しくて便利なサイトなんですから、200〜 300マン位ユーザーが増えても良いと思うのです(^o^)
世にブクログブームを起こさすには、どうしたら良いか?
会社の人達にアドバイスをしてあげましょう!
質問No.1189
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年05月23日
会社でも後輩に対しての布教活動を主に活動予定ですが、今はやりのソーシャル的なものがすくないですね…。

ブクオフを計画できるレベルのコミュニティを形成できるレベルがいいですね…。
2
回答No.1189-010821
コメント 1件
いいですね!
ブクログはあくまで自分のための機能っていう感覚が強い。ソーシャルとかコミュニケーション機能が競合サイトに比べて弱いと思う。だから口コミで広がりにくいんだと思う。でも、それでいいとは思う。本当に使いたい人だけが使えば本当に良質なレビューだけが集まると思う。軽薄なつぶやきレビューばかり集まるのはノイズ。300万ユーザーも良いけど質の高いブロガー読書家が生まれるサイトであることを個人的には願う。
8
回答No.1189-010806
コメント 9件
名無しさん 名無しさん 2011/05/22
でも根本的なデータベースが脆弱なんだよなぁ
結局アマゾンの掌の上を転がされてるんじゃなかろうか。
名無しさん 名無しさん 2011/05/22
そんなに良質なレビューがブクログに集まってますか…?
何を持ってデータベースが貧弱だと仰られているかは推測しかねますが、之といって便利だという印象もないですね。仰るようにアマゾンアソシエイトのフロントエンドという域を出ていない。
集まるサイト、生まれるサイトであってほしいという願望です。
私はブクログを「電子本棚」として使っているので、レビューは他の方に読んでもらうものというよりも、自分用メモのつもりで書いています。それはふゆっき。様の言われる「軽薄なつぶやき」なのかもしれませんが、その様なメモ的書き込みが許されるのがブクログの良いところじゃないかな、と思っています。
名無しさん 名無しさん 2011/05/23
初出の名無しです。神野黎さんのご意見に同感です。メモ的書き込みが許されるブクログ、大好きです。本当に使いたい人だけが使うサイト、というふゆっき。さんのおっしゃるのも同感です。
私は現状を結構気に入ってます!
神野 黎 さま
もちろん使い方はユーザーの自由だと考えます。ただし情報発信する側の責任もあると思います。言論は自由ですが同時に凶器です。自分の公開したつぶやきが誰かと本を結びつけたり切り離したりします。読書を楽しむ者としてそういう言葉の力に敏感である人が集まるサイトであってほしいなぁと願うのです。
名無しさん 名無しさん 2011/05/23
コレコレ「初出の名無し」はワシじゃ
勝手に語るな!
名無しさん 名無しさん 2011/05/23
ごめんなさい、誤解を生む表現をしてしまいました。
今まで投稿していなかった、という意味で「初出」としたつもりでした。
「初出」の名無しさん、誤解された皆さん、本当にごめんなさい。
全2件中 1 - 2件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする