ブクログ談話室
メディアワークス文庫について
皆さんはメディアワークス文庫という文庫を御存知ですか?
きっと、多くの方が知っていると思います。
一年ちょっと前に創刊した文庫なのですが、ちょうど私が読書という行為にはまり始めた時期と創刊した時期が被っているせいもあってか、私は非常にこの文庫に愛着心があります。
好きな作家、という物もこの文庫からたくさん見つけることが出来ました。
本当にこの文庫には、素晴らしい作品が多いとおもっています。
そこで、皆さんには、
☆メディアワークス文庫を気にいっているか?
☆メディアワークス文庫の中で好きな作家は誰か?
☆メディアワークス文庫の中で好きな作品は何か?
☆そもそも、メディアワークス文庫を知っているか?
を、教えて頂きたいと思っています。
本当に、自分の好きな文庫が、皆さんはどう思っているかを知りたいので、一つでも良いので、回答宜しくお願いします‼
きっと、多くの方が知っていると思います。
一年ちょっと前に創刊した文庫なのですが、ちょうど私が読書という行為にはまり始めた時期と創刊した時期が被っているせいもあってか、私は非常にこの文庫に愛着心があります。
好きな作家、という物もこの文庫からたくさん見つけることが出来ました。
本当にこの文庫には、素晴らしい作品が多いとおもっています。
そこで、皆さんには、
☆メディアワークス文庫を気にいっているか?
☆メディアワークス文庫の中で好きな作家は誰か?
☆メディアワークス文庫の中で好きな作品は何か?
☆そもそも、メディアワークス文庫を知っているか?
を、教えて頂きたいと思っています。
本当に、自分の好きな文庫が、皆さんはどう思っているかを知りたいので、一つでも良いので、回答宜しくお願いします‼
質問No.1200
みんなの回答・返信
-
428さんの回答 2011年05月30日
綾崎隼さんがネーミングセンス以外すごく好きです
表紙がワカマツカオリさんだったためにジャケ買いしたのですが、シリーズはどれもほっこりするストーリーで幸せになれました。
時雨沢恵一さん、入間人間さんの作品も買っていますし、シアターも読みました。私的には他人に勧めやすい本が揃っていて良いと思います。
表紙がワカマツカオリさんだったためにジャケ買いしたのですが、シリーズはどれもほっこりするストーリーで幸せになれました。
時雨沢恵一さん、入間人間さんの作品も買っていますし、シアターも読みました。私的には他人に勧めやすい本が揃っていて良いと思います。
回答No.1200-011106
-
zeitung85さんの回答 2011年05月26日
メディアワークス文庫は好きな作風のが多いのでお気に入りです
☆メディアワークス文庫の中で好きな作家は誰か?
入間人間
☆メディアワークス文庫の中で好きな作品は何か?
六百六十円の事情
まったりした男女の関係から、恋愛の深い要素があって本当にお気に入りの作品です。読んでて心地よかったですね。
☆メディアワークス文庫の中で好きな作家は誰か?
入間人間
☆メディアワークス文庫の中で好きな作品は何か?
六百六十円の事情
まったりした男女の関係から、恋愛の深い要素があって本当にお気に入りの作品です。読んでて心地よかったですね。
回答No.1200-010977
-
黒猫さんの回答 2011年05月25日
駆け出しですが書店員なので知ってます。
創刊されたときから注目していましたが、惹かれる作品がなく今まで手に取ることはなかったのですが、つい先日、『0能者ミナト』と『ビブリア古書堂の事件帖』の2冊を購入し、現在『0能者ミナト』を読んでいます。
ライトノベルに近く、読みやすいな、と思いました。
創刊されたときから注目していましたが、惹かれる作品がなく今まで手に取ることはなかったのですが、つい先日、『0能者ミナト』と『ビブリア古書堂の事件帖』の2冊を購入し、現在『0能者ミナト』を読んでいます。
ライトノベルに近く、読みやすいな、と思いました。
回答No.1200-010926
-
いこさんの回答 2011年05月25日
確か「ダ・ヴィンチ」で広告を見て、創刊時から存じております。
ただ最近追いかけきれていないので、これから作品を発掘していきたいです。
寧ろ自分が皆様の回答に期待しております。
有川浩さんが好きで、これは必死で追いかけています。
今はnaselさんが紹介されている「ビブリア古書堂の事件手帖」が気になっています。
ただ最近追いかけきれていないので、これから作品を発掘していきたいです。
寧ろ自分が皆様の回答に期待しております。
有川浩さんが好きで、これは必死で追いかけています。
今はnaselさんが紹介されている「ビブリア古書堂の事件手帖」が気になっています。
回答No.1200-010901
-
naselさんの回答 2011年05月24日
メディアワークス文庫、知ったきっかけは時雨沢恵一さんの『お茶が運ばれてくるまでに』でした。それ以降は新刊が出る度に本屋でチェックしております。
いっとうお気に入りは三上延さんの『ビブリア古書堂の事件手帖』です。
いっとうお気に入りは三上延さんの『ビブリア古書堂の事件手帖』です。
回答No.1200-010863
-
立夏さんの回答 2011年05月24日
メディアワークス文庫もちろん知ってます。紅玉いづきさんが好きなので、『ガーデン・ロスト』で知りました。
メディアワークス文庫は表紙が綺麗なものが多いので、気がつくと買ってます。
メディアワークス文庫は表紙が綺麗なものが多いので、気がつくと買ってます。
回答No.1200-010860
全6件中 1 - 6件を表示