ブクログ談話室

本を読むスピードは?*

    未回答
  • 回答数 24件
  • 雑談
本好きなひとって、どれくらいのペースで読むのかなぁって思って*
私はだいたい500ページ位の文庫本を1週間かけて読みます。
人それぞれ読者に費やす時間もまちまちだと思うので、答えにくいかもしれませんがw
また、私は読むスピードが遅いので、速く読めるコツなどもあれば教えてほしいなぁ^^^^
質問No.1294
みんなの回答・返信

ハリーポッターは3時間、キングダム三冊3分ぐらいです。面白かったらすぐ読めますね...
1
回答No.1294-098528
買ったやつにはすぐ手をつけないんですけど、読むのは結構速いかも。。。でも、絶対ゆっくり集中して読んだ方がいいです^-^
0
回答No.1294-015280
通学時間が長くて、気分が乗っているときは往復で2時間、疲れてるときは片道の1時間を読書時間にあてています。
だいたい2~3日で一般的な厚みの単行本を読み終わることが多いです。文庫だと2時間あれば読み終わることもあります。
読むスピードはあまり意識したことがありませんが、同じ本を友達と読んでたら速すぎるって言われました。漫画とかは30~40分かけてようやく一冊なので遅い方だと思ってるんですが・・・。
0
回答No.1294-013957
私は200~300ページくらいの本(ジャンルこだわらず)を、3~4冊くらいを10日くらいのペースで読みます。
今は田口ランディーさんと綾辻行人さん、子育て本、桜庭一樹さんを読んでます。

逆に言うと私は500ページの長編物はあまり読んだ事ないので、じっくり読んでいないかもしれません。

でもスピード関係なく読書っていいですよね♪
0
回答No.1294-013949
漫画だと10~20分、文庫(300P程度)で2時間程ですね。
歴史の専門書も読みますが、文庫と同じ厚さでも4時間程かかります。
難しくて。

試しに計測したら約1200字/分でした。
こちらで計れます。

http://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html

でも速度は人それぞれ。
時間かかっても楽しんだ方がいいですものね。
2
回答No.1294-013938
1~3時間です。
新書などだと15分~1時間くらいでしょうか。

早く読もうとするときは、文字ではなく画像で読んでいく感じです。
単語、文節、一行、数行と徐々にぱっと見たときに読み取れる範囲を多くしていくと
それだけ早く読めるようになりますよ。

でも、速読って特に文学とか物語を読むときには
勿体ないと個人的には思います。
遅くても一語一句大切に読むのが一番楽しいと思います。(・ω・*)
0
回答No.1294-013929
ラノベ系の軽いものならば1時間~1時間半、それ以外であれば2時間半くらいで読むことが多いです。ミステリー系であればじっくり読むことが多い上、行きつ戻りつなので結構時間がかかりますが(-_-;)
私は仕事の昼休みや半身浴の最中に読みます。時間が限られているので集中もしやすいです。一気に読んでしまうのもいいですが、1日1時間など時間を区切って集中して読むのも効率がいいと思いますよ~^^
0
回答No.1294-013926
私は、本によって読む速度を変えますが、1番速くても4500字/ 分くらいで読んでます。速く読むにはみなさんがおっしゃるように訓練しかないと思います。ただ読んでるだけではあまり効果がないと思うので、同じくらいの分量がある本をいくつか揃えて時間をはかってみてはいかがでしょうか。
0
回答No.1294-013863
文字数にもよりますが、文庫の場合、一般的な厚さ(250pくらい?)なら2時間くらいです。ラノベみたいに改行や会話が多いものだと1時間半くらい。
本格的な推理ものだと、トリックや伏線を考えながらじっくり読むので、もうちょっと長くなりますね。

漫画は20分くらい。すぐ読み終わってしまうので、いつも勿体ない事をしている気になります(笑)
0
回答No.1294-013785
すいすい読めるときは200Pくらいなら2時間半くらいです。

250〜300Pくらいの難しい漢字や表現が多い本だと1日2〜3時間ずつくらいで3日くらいかかります。
0
回答No.1294-013746
全24件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする