ブクログ談話室

今年で23歳!転職を考えています!!!

    未回答
  • 回答数 10件
  • おすすめ教えて
  • 名無しさん

    名無しさん

    2010年07月24日
今の仕事がどうしても、合わなくて転職を考えています。
しかしながら、今後どうしたいとか、どういう生き方をしたいと明確に決まっていません。
だからこそ、今本や人からたくさん刺激を受けたいと思っています。
ただ、海外や異文化に興味はあります。
人のために、人のために仕事をしたいと思っています。
オススメの本がありましたら教えてください☆
質問No.131
みんなの回答・返信

松浦弥太郎さんの本がどれもおすすめです。
個人的には特にこちら↓

くちぶえカタログ

松浦弥太郎 / スペースシャワーネットワーク / 2005年1月21日

「心得」という文章は折にふれて読み返しています。
文庫化されましたね↓


0
回答No.131-03055

生き方については、この本に感化されて転職活動中です。
0
回答No.131-03017
48歳の今でも迷いながら生きいていますが

チェンジメーカー

渡邊奈々 / 日経BPマーケティング / 2005年8月1日

「社会起業」という言葉を初めて知った本です。
0
回答No.131-02896
コメント 1件
「働く」ことについてのヒントが、短い名言とともに書かれているので、とても読みやすく、またわかりやすいです。
これで私も働くことについての刺激を受けました。

働く理由 99の名言に学ぶシゴト論。

戸田智弘 / ディスカヴァー・トゥエンティワン / 2007年7月15日
1
回答No.131-01493

いろいろな人を助ける仕事に就いた方のインタビューなどで構成されております。


転職に参考になるか分かりませんが、今後の仕事を選ぶうえで参考になると思います。
0
回答No.131-01162
私も今23歳で転職を考えています。一緒ですね!そんな私がこの質問に回答するのもあれですけど、私は苫米地英人という方の『抽象度』という考え方がとても大事なんじゃないかなと思っていて、それを高めるように日々意識しています。


0
回答No.131-01142
少し古い本ですが、転職11回(6勝4敗1分)を誇る山崎元さんのこちらはいかがでしょう?経験に基づく転職ノウハウからキャリアプランまで、多面的かつフェアに書かれています。

0
回答No.131-01088
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2010年07月25日

人のための仕事というのは必ずしもこういうことばかりだとは思いませんが、何をするにしても、「人のため」というのがどういうことなのか、考えさせてくれる本だと思います。
0
回答No.131-01086
漫画ですが、転職をテーマとしたこちらの本も参考になるかもしれません。

0
回答No.131-01053
ぼくも23歳ぐらいのころはフラフラしていて、将来が不安で仕方がありませんでした。社会人30歳ぐらいまでは、自分がほんとうにやりたい仕事を見つけて、専門性と自分ブランドを構築する時期だと思います。そういうキャリアプランを考える上で、こちらの本はとても助けになりました。
0
回答No.131-01052
全10件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする