ブクログ談話室

イヤなことが忘れられる本を教えてください

    未回答
  • 回答数 11件
  • おすすめ教えて
イヤなことがなかなか頭から離れず、1日中、そのイヤなことで頭の中がいっぱいになります。

イヤなことを忘れるようにするための、いろんな本を読んだのですが、なかなかこれといった本に出会えません。

何かいい本はありませんか?
質問No.1322
みんなの回答・返信



イヤなコトを考える時間よりも旅行にでも行ってみるかぁって気分にさせてもらえる本でした。
本棚チェックしてないので読んでいたらごめんなさい。(>_<)
0
回答No.1322-012647
いやなことって、ほんと忘れたくても頭からはなれないんですよね。わかります、私もそういうところあるので。

そこで、逆の発想で、そうした自分の心の傾向性を知るための本を紹介します。「グッバイ・ネクラ人生」読み終わった後に、ちょっと違う自分に気づけるかも。
0
回答No.1322-012579
コメント 1件
こぽさん こぽさん 2011/07/05
傾向性知るのは有効でしょうね。
ありがとうございます。

仕事や人間関係に参っていた時期に、この本と出会いました。愉快痛快です。
1
回答No.1322-012561
コメント 1件
こぽさん こぽさん 2011/07/04
レビュー読むと面白そうですね。
読んでみます。
ありがとうございました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年06月27日

考えこんで過ごすより、何か違う作業をした方が気分や視点が変わっていいと聞きます。イヤなことが忘れられる本とはちょっと違いますが、きっかけになるとは思うので、良かったら読んでみてください☆
0
回答No.1322-012321
コメント 1件
こぽさん こぽさん 2011/06/29
そうですよね。何か違う作業すると気分も変わるんですよね。
読んでみます。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年06月21日


昔からずっと読み続けられているものと、肯定心理学についての本です。もしもう読まれていたらすみません。
0
回答No.1322-012110
コメント 1件
こぽさん こぽさん 2011/06/21
どちらもまだ読んでないです。
ご紹介ありがとうございます。
売れっ子漫画家で、二児の母で、常に問題を抱えながらちょっとしたことに笑顔を見つける日々の漫画です。いい母親を目指してないところが痛快です。
0
回答No.1322-012087
コメント 1件
こぽさん こぽさん 2011/06/21
漫画なんですね。
ありがとうございます。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年06月21日
価値観をひっくり返してみる。


徹底的に遁走してみる。


負けん気を起こしてみる。


アジテートされてみる。
0
回答No.1322-012075
コメント 1件
こぽさん こぽさん 2011/06/21
ありがとうございます。
いやなことは忘れようとしても忘れられないから『いやなこと』なのではないでしょうか?
忘れるよりも、乗り越えるための心の準備ができる本。
0
回答No.1322-012057
コメント 1件
こぽさん こぽさん 2011/06/20
このタイトルと同じ歌もいいですよね。
ありがとうございます。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年06月20日
忘れられるというか、イヤな考えを違った方向から見てみようか、と思わせてくれた本です。

プチ哲学

佐藤雅彦 / マガジンハウス / 2000年6月16日
0
回答No.1322-012055
コメント 1件
こぽさん こぽさん 2011/06/20
ありがとうございます。
哲学・・・難しそうですね~
0
回答No.1322-012054
コメント 3件
どの本にしても東洋哲学を元にしたマインドフルネスを語っています。最近のメンヘル系の本は心理学も自己啓発もスピ系も皆、その傾向が多いと思います。実践や概念(方便)は違えど根本的に変わらない。

自我は本当の自分ではない。過去と未来は幻想であり今抱える問題は全て自分の中にある。心を俯瞰し欲望や悩みを手放すこと。


こぽさん こぽさん 2011/06/20
いろいろとありがとうございます。
読んでみたいと思います。
全11件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする