ブクログ談話室
イヤなことが忘れられる本を教えてください
イヤなことがなかなか頭から離れず、1日中、そのイヤなことで頭の中がいっぱいになります。
イヤなことを忘れるようにするための、いろんな本を読んだのですが、なかなかこれといった本に出会えません。
何かいい本はありませんか?
イヤなことを忘れるようにするための、いろんな本を読んだのですが、なかなかこれといった本に出会えません。
何かいい本はありませんか?
質問No.1322
みんなの回答・返信
- nijikoさんの回答 2011年07月05日
イヤなコトを考える時間よりも旅行にでも行ってみるかぁって気分にさせてもらえる本でした。
本棚チェックしてないので読んでいたらごめんなさい。(>_<)
回答No.1322-012647
- pippin幸せさんの回答 2011年07月04日
いやなことって、ほんと忘れたくても頭からはなれないんですよね。わかります、私もそういうところあるので。
そこで、逆の発想で、そうした自分の心の傾向性を知るための本を紹介します。「グッバイ・ネクラ人生」読み終わった後に、ちょっと違う自分に気づけるかも。
そこで、逆の発想で、そうした自分の心の傾向性を知るための本を紹介します。「グッバイ・ネクラ人生」読み終わった後に、ちょっと違う自分に気づけるかも。
回答No.1322-012579
- 名無しさんの回答 2011年06月27日
考えこんで過ごすより、何か違う作業をした方が気分や視点が変わっていいと聞きます。イヤなことが忘れられる本とはちょっと違いますが、きっかけになるとは思うので、良かったら読んでみてください☆
回答No.1322-012321
- 名無しさんの回答 2011年06月21日
昔からずっと読み続けられているものと、肯定心理学についての本です。もしもう読まれていたらすみません。
回答No.1322-012110
- anagramshiさんの回答 2011年06月21日
売れっ子漫画家で、二児の母で、常に問題を抱えながらちょっとしたことに笑顔を見つける日々の漫画です。いい母親を目指してないところが痛快です。
回答No.1322-012087
- 名無しさんの回答 2011年06月21日
価値観をひっくり返してみる。
徹底的に遁走してみる。
負けん気を起こしてみる。
アジテートされてみる。
徹底的に遁走してみる。
負けん気を起こしてみる。
アジテートされてみる。
回答No.1322-012075
- トミカ46さんの回答 2011年06月20日
いやなことは忘れようとしても忘れられないから『いやなこと』なのではないでしょうか?
忘れるよりも、乗り越えるための心の準備ができる本。
忘れるよりも、乗り越えるための心の準備ができる本。
回答No.1322-012057
- 名無しさんの回答 2011年06月20日
忘れられるというか、イヤな考えを違った方向から見てみようか、と思わせてくれた本です。
回答No.1322-012055
- ふゆっき。さんの回答 2011年06月20日
一応、本棚を軽く確認させて頂きましたがチェック済みでしたらすみません
クリシュナムルティ
ACTと弁証法的行動療法
苫米地英人
クリシュナムルティ
ACTと弁証法的行動療法
苫米地英人
回答No.1322-012054