ブクログ談話室
ラスト驚かされる小説を教えてください
終わりよければ全てよし
ラストに度胆を抜かれた小説を教えてください
よろしくお願いいたします。
ラストに度胆を抜かれた小説を教えてください
よろしくお願いいたします。
質問No.1407
みんなの回答・返信
-
nicoさんの回答 2011年07月07日
最近読んだ本の中で印象深かったので。
最後の一行でひっくり返る、という構成をとっている短編集。度肝を抜かれる!という程のことではないんですが(予想がつくものもあるし)ただ、「最後の1行でひっくりかえる」その手法が見事。
「永遠の0」を読んでから目が離せない作家さん。常に新しいジャンルや試みに挑戦してる印象を受けます。
回答No.1407-012786
-
逢坂鈴さんの回答 2011年07月07日
しゃべくり探偵をおすすめします。
短編4編で構成されていますが、4編目で種あかし!
まさか、あれがこうで、これがこうなっていたとは・・・!
ぼけホームズとつっこみワトソン、とある通り、二人の掛け合いのみで、物語は進行します。
いわゆるアームチェアタイプの探偵ものです。
古い本なので、古本や図書館で読めると思います。
短編4編で構成されていますが、4編目で種あかし!
まさか、あれがこうで、これがこうなっていたとは・・・!
ぼけホームズとつっこみワトソン、とある通り、二人の掛け合いのみで、物語は進行します。
いわゆるアームチェアタイプの探偵ものです。
古い本なので、古本や図書館で読めると思います。
回答No.1407-012775
-
nicoさんの回答 2011年07月07日
通常犯人はなんらかの感情的な犯行に及ぶ動機がるのだけど、そうした動機はない所謂理系ミステリ。そういう展開のミステリはこの作品が始めてだったので印象深かった1冊。
他にも「殺戮にいたる病」我孫子武丸とか「噂」荻原 浩とか「慟哭」貫井徳朗とかも。hamaboseさんおすすめの「葉櫻・・」は私も一票。
回答No.1407-012771
-
hamaboseさんの回答 2011年07月07日
有名ですが、「葉桜の季節に君を想うということ」
軽いミステリーな話が続いて、最後の最後で「えぇ!?そういう事だったの!?」てなりました。
読後感が独特だったので、"ラストで驚いた小説" というと、未だにこれを真っ先に思いだします。
未読でしたらぜひ。
軽いミステリーな話が続いて、最後の最後で「えぇ!?そういう事だったの!?」てなりました。
読後感が独特だったので、"ラストで驚いた小説" というと、未だにこれを真っ先に思いだします。
未読でしたらぜひ。
回答No.1407-012761
全8件中 1 - 8件を表示