ブクログ談話室

世の中で1番の漫画

    未回答
  • 回答数 8件
  • 雑談
最近 少年ジャンプの漫画「バクマン」で 登場人物の1人である若い人気漫画家・新妻エイジが「世の中で1番の漫画を描く」と宣言したのを読みました。
漫画の中でも いろいろ議論が交わされるのですが、自分も「世の中で1番の漫画」というものが非常に気になって仕方ありません。

「世の中で1番の漫画」とは どんな作品だと思いますか?

また、あなたの思う「1番の漫画」はなんでしょう?

「こういうものである。」と決めるのは無理だと思いますが、「こう思うんだけど」と言うのがあればお聞きしたいと思うのです。
質問No.1447
みんなの回答・返信

やっぱり感じ方は人それぞれだと思うので、その人が世界一だと感じたら、その本は世界一のマンガなんじゃないかと思います٩(◦`꒳´◦)۶

ちなみに私が世界一だと思うマンガはこれです!



今までこんなに考えさせられて、こんなに世界観が練り込まれてて、こんなに大好きになったマンガはありません(*˘︶˘*).。.:*♡

1
回答No.1447-043361
コメント 1件
youho126さん youho126さん 2012/09/04
回答ありがとうございます。

自分の中で世界1だと思う漫画に出会えることしあわせですよね~♪

鋼の錬金術師は自分も読みました。
いろいろ考えさせられるテーマも持ってますよね。
長い作品ながら 最後まで飽きずに読めて ラストもとてもよかったと思います~(*´∀`*)
うーん正直一番の漫画はないと思います。

漫画や本が大好きですが、どちらも所詮漫画、所詮本なんですよね。(もちろんその後に「されど」が付きますが)人生の余暇を共にするおつまみみたいな。
それに「世の中で一番」というのは、売上順位で決めてもニュアンスがずれている感じがする。

ある時期の読者の心を一斉に掴むような漫画でしょうか。
「お前が一番だ!」とより多くの読者にグッと思わせる、最高視聴率では。
0
回答No.1447-013619
コメント 1件
youho126さん youho126さん 2011/07/28
回答ありがとうございます。

最高視聴率!まさしくその通りですよね!
他の皆様も仰ってますけど、世の中の1番は やはりその時代その時代で変わっていくんじゃないかな~と思います。
ある一瞬でも 多くの方に「お前が一番だ!」と支持される作品が その時の世の中で1番なのかもしれませんね。
人々に最もよく知られ根付いているマンガ、でしょうかねぇ。どんどん移り変わっていくと思いますが。
なでしこジャパンの表彰台で「姫姉さま」と思い、福島原発のニュースで「…戻れない」を思い出した人がどれだけいるか(マンガじゃないけど)。我々の世代で「諦めたら…」の先を言えない人ってまずいないでしょうし。
そういう認知、想起、被引用…?辺りがポイントかなと。答えとしてはスゲーフワフワですが。
0
回答No.1447-013332
コメント 1件
youho126さん youho126さん 2011/07/23
回答ありがとうございます。

「世の中で1番」といわれるからには、世の中での認知度はやはり大事ですよね。
確かに、読んだ事がない人でも タイトルや名台詞に聴き覚えがある・・・そういうことも必要かな~?と思いました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年07月20日
まず、発行部数が一番だとか、アニメ化されたときの視聴率が一番だとか、はっきり数字がでるものに関しては、「これが一番」と言えますよね。

それ以外で、ストーリーや世界観、人物描写など、総合的な一番はどれかというと、これはもう人によって意見が分かれると思います。
0
回答No.1447-013229
コメント 5件
名無しさん 名無しさん 2011/07/20
(続き)
私が思うに「世の中で一番は?」と聞かれたら、世の中を知っていないといけない。ということは、ある程度、大人になっている必要がありますね。子供は子供だましの作品にだまされますから。しかし、大人は子供だましには引っかからない半面、子供のように漫画を楽しむことはできないかもしれません。
名無しさん 名無しさん 2011/07/20
(続き)
ということで、こんな方法。
一、子供のときにいろんな作品をもれなく読みまくる。
二、大人になってからもいろんな作品にふれて、漫画慣れしておく。
三、数十年たって、過去にベストだと思っていた作品を再読してみる。

この結果、「子供の頃はおもしろかったのに……」という残念な作品と、大人目線で読み返しても味わい深い作品の選り分けができ、「一番」を決められるのはないかと思います。
名無しさん 名無しさん 2011/07/20
(続き)
しかしまあ、こんなことしなくても直観で決めたらいいかな? 漫画って時代的なものも少し影響しますもんね。今の時代の、この年齢だからこそおもしろいものってあると思います。
youho126さん youho126さん 2011/07/21
とても丁寧に答えてくださってありがとうございます。

自分も仰るとおりだと思います。
子供の頃から わりといろんな漫画を読んでるつもりなのですが、子供の頃に面白かった漫画が大人になって読み返すと さらに深い感動を得ることが少なくありません。
1番の漫画は その時の自分の中で1番って思うものが、みなさんそれぞれあっていいのかな~と改めて思いました。
匙さん さん 2011/07/28
失礼します。コメント読んで世の中についての意見、一番を決める方法なるほど!と思いました。
ただこのお題の場合、描く側が言っているのが難しいと思いました。恐らくこの漫画家のキャラクターが言うのは自身で自作を一番と認める事ではなく、もっと広い他人の評価や感情の総意を求めてるのかなあと思いました。
一読者が世の中から探しだした一番ではなく、世の中が見出す一番を俺は書く、と言いたいのかなと・・・。
自分が読んだ中で一番すごいと感じた漫画はこれです。
何がすごいのかというと、それを表現できる言葉を僕が持たないからです。読むたびに夢中になって読み、終わるとふーっとある感覚がよぎるのですが、それが何なのか、うまく言えないのです。
面白いとも、泣けるとも、懐かしいとも違う、でもすべてを含んでいるような。
それが何か分かるまで、
0
回答No.1447-013215
コメント 1件
youho126さん youho126さん 2011/07/21
回答ありがとうございます。

読み終わったあと、何度も読み返したく漫画に出逢えると、本当に幸せな気持ちなりますよね。

この作品は 初めて知りましたが、ぜひ読んでみたくなりました!!
単純に1番長く連載している漫画とか、あるジャンルでは1番最初に描かれた漫画とか、色々な一番がある気がします。



この漫画の中の話の1つに、1番最初に描かれた麻雀漫画に対抗する為に、何かで1番である麻雀漫画を探すという話があって、そのやり取りが中々面白かったです。
0
回答No.1447-013195
コメント 1件
youho126さん youho126さん 2011/07/21
回答ありがとうございます。

金魚屋古書店は自分も愛読しています。
これを読むと、まだまだ 自分の知らない漫画あるんだな~と、いつも感じさせられます。

いろんな1番を見つけられるように これからもたくさんの漫画に出会いたいな~と改めて思いました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年07月18日
”1番”とは何か?の定義付けに拠るのではないでしょうか
1番絵が汚い/1番定価が安い/1番セリフが多い/1番登場人物が多い/1番タイトルや名前が長い/
いくらでも思いつきそうですけど
該当作品は知りません。
0
回答No.1447-013186
コメント 1件
youho126さん youho126さん 2011/07/21
回答ありがとうございます。

確かに1番って いろいろありますよね~
仰るとおりに いろんな定義でいろんな1番が考えられそうなので どうやっても決められないですよね。

自分も自分の中での いろんな1番をさがしていきたいです。
私が思うに「世の中で一番の漫画」は無い、と思います、だからこそ漫画家の人達は目指す人は一番を目指すのでしょうし、書き続けるんだと思います。ある意味途方もない大きな目標とも言えるかもしれません。ちなみに、今のところ私の一番ばは有りすぎて決められませんが、多分決めないだろうと思います(笑)こんな回答ですみません。
0
回答No.1447-013183
コメント 1件
youho126さん youho126さん 2011/07/21
回答ありがとうございます。

そですよね。仰るとおりだと思います。
(だったら訊くなって話ですが、どうかご容赦を!!)

それぞれが 自分の中でその時の1番を感じて大事にしていられたら素敵ですよね。
自分も とても決められそうにありません(苦笑)
全8件中 1 - 8件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする