ブクログ談話室

歴史小説でおすすめあったら……

    未回答
  • 回答数 5件
  • おすすめ教えて


わたしは日本史がすきで、そういう本を探しているのですが、いかんせん量がありすぎてどこからはいればよいのかわかりません……。

有名どころでもマイナーでもなんでもよいので、あったら教えてくださると嬉しいです:)

ちなみにわたしがすきなのは平安末期~鎌倉のあたりで、司馬遼太郎の義経なんかをこの間まで読んでいました。

回答あったらお願いします。

.
質問No.1588
みんなの回答・返信

1
回答No.1588-014873
コメント 4件
BullManさん BullManさん 2011/08/19
マイナーだけど個人的オススメは
BullManさん BullManさん 2011/08/19
頼朝以降なら


いずれも読みやすく、
司馬遼的な説教臭さはありません。
.

回答ありがとうございます。

吉川さんはきいたことがあります。この本自体も、図書館で見たことがあるので、今度借りてみようと思いました:)

やはりこの作品はスタンダードなのですね。

それならなおさら早く読んでみたいと思います!

.
平安から鎌倉あたりなら、これらなどどうでしょう?



分厚いのが読みたければ、こんなものもありますが……

1
回答No.1588-014864
コメント 1件
.

回答ありがとうございます。

あまりきいたことのない本たちばかりで、早速全てあらすじだけ読ませていただきました。
天皇家や平家の話なので、ドストライクです!

わざわざありがとうございます。

.
時代は違いますが、沖方丁(沖は本当は二水です)の「天地明察」は面白かったです。
江戸時代に暦を作った人物の人生が書かれています。本屋大賞にも選ばれているので読んでみてはどうでしょう?
1
回答No.1588-014857
コメント 1件
.

回答ありがとうございます。

本屋大賞に選ばれている作品はどれも面白いですよね。
時間があれば読んでみます、ありがとうございます。

.
平安で恋愛小説もすきそうな読書傾向からは:

日本版シンデレラ「落窪物語」田辺聖子さんによる現代語訳。
あとは平安>鎌倉なら:

0
回答No.1588-014849
コメント 3件
nicoさん nicoさん 2011/08/19
時代は違いますが、最近読んだものでお勧めは
北沢秋の「合戦屋」シリーズ:


富樫倫太郎の「軍配者」三部作:

早雲の軍配者

富樫倫太郎 / 中央公論新社 / 2010年2月25日
nicoさん nicoさん 2011/08/19
傾向的にはラノベですが、以下も好みにあうかも:
現代語訳「とりかえばや物語」。コミックにもなってます。
上記が気に入ったら同じ著者の平安時代の貴族の姫を主人公にしたラブコメミステリのこちらも。
こちらはシリーズで何冊かあります。これもコミカライズ有。
.

とても丁寧に、こんなにたくさん回答ありがとうございます。

永井さんの「北条政子」は有名どころだそうなので、一回は読んでみたいと思っています!

ライトノベルは読んだことがないので少し興味があります:)

たくさんの本を読まれているようで、とても素敵だと思います。

.
池波正太郎の鬼平犯科帳シリーズ。
読みやすいです。
0
回答No.1588-014848
コメント 1件
.

コメントありがとうございます。
池波正太郎さんは本屋さんでよく見かけるので、読んでみたいと思います:)

.
全5件中 1 - 5件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする