ブクログ談話室
食わず嫌い「だった」作家、作品
ずっと知ってた、超有名!、なのに未読。
でも読んだら面白かった~
みたいな作家、作品、教えてくださいな。
ちなみに私は・・
でも読んだら面白かった~
みたいな作家、作品、教えてくださいな。
ちなみに私は・・
質問No.1671
みんなの回答・返信
-
llさんの回答 2011年09月12日
nasel さんと同じなのですが、私も有川浩さんです。
植物図鑑で落ちました。
ちなみにこのアンソロジーで嵌りました♪
思い入れ(?)のある作品です。
植物図鑑で落ちました。
ちなみにこのアンソロジーで嵌りました♪
思い入れ(?)のある作品です。
回答No.1671-016295
-
よしのさんの回答 2011年09月11日
桜庭一樹さんは敬遠していました。
名前が男性的で少女モノばかりだったので、てっきり少女趣味の男性作家さんだと思っていて……。
ですが、読んでみたら一番好きな作家さんになりました。
名前が男性的で少女モノばかりだったので、てっきり少女趣味の男性作家さんだと思っていて……。
ですが、読んでみたら一番好きな作家さんになりました。
回答No.1671-016252
-
神野 黎さんの回答 2011年09月06日
一冊が分厚いので、持ち歩くには不向き、そして単価が高いから失敗だったときの痛手が大きい、という理由で読まず嫌いでしたが、そんな理由で手をつけなかった自分に猛省を促したいくらい面白い作家さんでした(笑)
回答No.1671-015955
-
cloudyさんの回答 2011年09月06日
東野圭吾さん。あまりにも人気すぎて敬遠してましたが、人から借りて読んでみたら、その人気ぶりも心底納得しました。ほんとに読みやすい。どの作品も入り込んで読んでしまいます。展開が面白いな~といつも思います。今「白夜行」を読んでいます。
回答No.1671-015954
-
naselさんの回答 2011年09月05日
有川浩さん。
恋愛ものが苦手だったため、めちゃめちゃ甘いラブコメを書かれると聞いて読まずにいたのですが、他の作家さん目当てで買った同タイトルのアンソロジーで初めて作品を読んで、ものすごい衝撃を受けました。立ち読みして泣きそうになったのは生まれて初めてでした。
回答No.1671-015899
-
takanatsuさんの回答 2011年09月05日
江國香織さんです。
友人に薦められてようやく手に取った1冊。
妙にリアリティがあって引き込まれました。
それまでは気になりながらも遠巻きに眺めるだけだったので、勿体なかったなと。
回答No.1671-015896
-
ほうじ茶さんの回答 2011年09月04日
上橋菜穂子さん。
『守り人』シリーズ、『獣の奏者』といった作品が有名。
表紙が私の好みではなかった(すみません)のと、ファンタジーというジャンルから食わず嫌いをしていました。
新潮文庫の夏の100冊の一冊である『狐笛のかなた』を試しに読んだのがきっかけで、今ではすっかり上橋ファンタジーのとりこです。
回答No.1671-015867
-
anagramshiさんの回答 2011年09月04日
万城目学さん。
どの作品も話題でしたが、批評を見てもジャンルがミステリなのかSFなのかさえ分からず、どんな話か想像がつかない。
しかしこの本の解説に「なんだか分からないけど面白かった」と書かれていて、プロの方でもそう思うんなら、分からなくてもいいだろうという気持ちで読みました。
読了後、結局はっきりと分類・分析はできませんでし
どの作品も話題でしたが、批評を見てもジャンルがミステリなのかSFなのかさえ分からず、どんな話か想像がつかない。
しかしこの本の解説に「なんだか分からないけど面白かった」と書かれていて、プロの方でもそう思うんなら、分からなくてもいいだろうという気持ちで読みました。
読了後、結局はっきりと分類・分析はできませんでし
回答No.1671-015859
全8件中 1 - 8件を表示