ブクログ談話室

お腹の底から元気が湧く本

    未回答
  • 回答数 2件
  • おすすめ教えて
こんにちは。読むと元気が湧く本の紹介をよろしくお願いします。

とは言っても、いわゆる「痛快!」「わくわく、どきどき」なもの、あるいは「血が沸く」「熱い」といったものではなく・・・。
主人公が何かを考え、葛藤し、悩んだ末に、それでもふつふつとお腹の底から何かしら明るいものが湧く本、が希望なのです。

私が今まで読んだ中で言うと、こんな感じです↓




古今東西は問いませんが、できればフィクションでお願いします。
質問No.1706
みんなの回答・返信

私にとって、ジョン・アーヴィングの作品はどれもがそうなのですが、


は、特にそれを感じます。
「自分のルールは自分で決める」と思い至る、主人公、孤児のホーマー。
0
回答No.1706-016302
コメント 1件
抽斗さん 抽斗さん 2011/09/13
アヴォカドさんの本棚、いつも参考にさせていただいています(^^)!

アーヴィングは『第四の手』を、うーんうーんと首を傾げながら読んだので、ちょっと不安ではあるのですが・・・
皆さんの感想を見て、チャレンジしてみようと思いました。
『第四』とはまた全然違ったタイプのお話のようですし。。

回答ありがとうございました!
マンガはお読みになられない方なのかな。
でも、質問を読みながら、私的にぴったりきたものがあったので。
プラネテス 幸村誠 です。
1
回答No.1706-016214
コメント 1件
抽斗さん 抽斗さん 2011/09/11
回答どうもありがとうございます(*^^*)。

漫画は最近読んでいないのですが、好きです。
実は幸村誠さんもお名前だけいろいろなところで見かけていて、気になっている漫画家さんでした。

皆さんのレビューを見てみましたところ、かなり期待ができそうでわくわく。
全4巻とのことですし、本屋さんで探してみたいと思います!
全2件中 1 - 2件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする