ブクログ談話室
続編(つづき)を読みたいマンガ
続編が読みたいと思う、マンガを教えてください!
完結した作品でも、未完のまま作品でも、
続きを読みたい!って思う作品ってありますよね。
音楽の再結成みたいに、マンガも続編ブームが来るかもしれません。
-----------------------------------------------------------------------------------------
僕が続編を読みたいマンガは、
「スラムダンク」
「あれから10日後」という続編(?)があるので、その続きは描かないと思いますけど、やっぱり復活した花道をみたいです。
「火の鳥」
火の鳥は、過去と未来の物語を交互に展開し、最終的には現代で完結するという構想だったようです。読みたい!
完結した作品でも、未完のまま作品でも、
続きを読みたい!って思う作品ってありますよね。
音楽の再結成みたいに、マンガも続編ブームが来るかもしれません。
-----------------------------------------------------------------------------------------
僕が続編を読みたいマンガは、
「スラムダンク」
「あれから10日後」という続編(?)があるので、その続きは描かないと思いますけど、やっぱり復活した花道をみたいです。
「火の鳥」
火の鳥は、過去と未来の物語を交互に展開し、最終的には現代で完結するという構想だったようです。読みたい!
質問No.171
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2012年07月25日
幻獣の国物語=猫十字社の壮大な異世界ファンタジー。掲載誌の廃刊で中断。作画チームも解散し、再開は無理だと思いますが、続きが読みたいです。
回答No.171-040585
-
名無しさんの回答 2012年07月25日
ガラスの仮面=今も続く超長編SFローダン・シリーズの都市伝説に、ラストを読まずに死ねるかという老い先短い読者のために特別編の最終回が用意されていて、死ぬ間際の希望者には読ませてもらえるというのがありますが、まさに最終回を読まずに死ねるか!なので、続きを早く~~
回答No.171-040584
-
名無しさんの回答 2012年06月09日
ご存知の方はいらっしゃいますよね?
(当時)最近雑誌に載らないな、と思っていたら亡くなっておられ、凄いショックを受けました。あとり先生の優しい独特の世界観が大好きでした。もっともっと世界を広げて欲しかった作家さんです(T^T)
(当時)最近雑誌に載らないな、と思っていたら亡くなっておられ、凄いショックを受けました。あとり先生の優しい独特の世界観が大好きでした。もっともっと世界を広げて欲しかった作家さんです(T^T)
回答No.171-037676
-
名無しさんの回答 2012年06月04日
以前池田理代子さんのHPで見たんですけど、本編では死産とされていたユリウスとクラウスの間の子供(女)は実は生きていたらしいのです!間違いなくユスーポフ侯爵が隠したんでしょう。その経緯と続編が読みたいです!!
アリサと烈のその後の話が読みたい!
回答No.171-037402
-
よむこさんの回答 2012年06月04日
前の方も書かれていますが、ぜひ復活して頂きたいものです。
そしてこちら。1部完結で連載終了しましたが、2部もいつかやって頂きたいなあと気長にずっと待っています・・・^^;
そしてこちら。1部完結で連載終了しましたが、2部もいつかやって頂きたいなあと気長にずっと待っています・・・^^;
回答No.171-037365
-
androideさんの回答 2012年05月31日
いろいろ謎がわかり始めた矢先に掲載雑誌が休刊(実質廃刊)してしまったので。作者もやる気はある様子なのが救い?
アニメ1期と2期の間を描いているようですが、どうせなら全部まるごと漫画化してほしいなーと。
回答No.171-037138
-
名無しさんの回答 2012年05月30日
最近、漫画から離れちゃってるのですが、続きって出てるのかな。出て欲しい。
すでに出てますがコレ。もう未完で終わりなのかな。
それと「ヒカルの碁」。ヒカルvsアキラ。saiの話も読みたいなあー!
あとは大好きだったんですが、未完のままでしょうか?
すでに出てますがコレ。もう未完で終わりなのかな。
それと「ヒカルの碁」。ヒカルvsアキラ。saiの話も読みたいなあー!
あとは大好きだったんですが、未完のままでしょうか?
回答No.171-037055
-
猫丸(nyancomaru)さんの回答 2012年05月23日
名作マンガ、再始動 009、剣心、キートン、タッチ
http://book.asahi.com/booknews/update/2012052300001.html
http://book.asahi.com/booknews/update/2012052300001.html
回答No.171-036639