ブクログ談話室
作り込まれた世界観
- 回答数 6件 探してます

-
名無しさん
2011年09月14日
ファンタジー等では世界観が作り込まれているのは当たり前ですが…。
土台のしっかりとしたものが読みたいです。
十二国記やセブンゴーストの世界観が好きです
質問No.1719
みんなの回答・返信
-
k13150さんの回答 2011年09月21日
川上稔さんの作品は土台がすごくよくできていると思います。
すごい分厚いですけど、読み始めたらとまらなく、一気に最後までいくと思います。
回答No.1719-016924
-
山口さんさんの回答 2011年09月20日
エリアナンの魔女 のシリーズはいかがでしょうか。
最近出版されたものですが、エリアナンという架空の世界に
住むいくつもの種族や文化、歴史など、作者が世界構築に力を入れていることがわかります。
回答No.1719-016896
-
マリモさんの回答 2011年09月19日
十二国記とは違う趣ですが、世界観が作り込まれていて圧倒されました。
上下巻でボリュームがありますが、次々に明らかになる真実に、驚きの連続で飽きません。
回答No.1719-016772
-
クロネコくんさんの回答 2011年09月15日
世界は滅びるべきなのか?その恐るべき問いの答えを得るために、妖精フィツは地上へとやってきた。最初に出会ったひとりの人間を九日間観察して判断することがフィツの使命。しかし、フィツがたまたま出会ったのは極めて性格の悪い少女ペチカだった。(裏表紙より)
世界観がしっかりとしていて、巻末には街の由来や、宗教観、歴史なども書かれています。
世界観がしっかりとしていて、巻末には街の由来や、宗教観、歴史なども書かれています。
回答No.1719-016443
-
名無しさんの回答 2011年09月14日
ここ十八諸島では冬至の夜、漂泊の語り部たちが物語を語り合う「煌夜祭」が開かれる。今年も、死なない体を持ち、人を喰う魔物たちの物語が語られる(amazonより引用)
最後にバラバラに見えた話のつながりが分かります
回答No.1719-016391
全6件中 1 - 6件を表示