ブクログ談話室

3歳児くらいへの読み聞かせ絵本

    未回答
  • 回答数 10件
  • おすすめ教えて
読み聞かせ用の絵本を探しています。
だいたい対象が3歳以下です。
15人くらいを前に読み聞かせします。

子どもたちが喜びそうな絵本を教えてください(∋_∈)
質問No.1789
みんなの回答・返信




うちの子はこれが大好きでした。
かじられてしまったじゃがいもさんのためにキッチンの仲間達がネズミと戦うお話です。読み易いと思います。
0
回答No.1789-070228
絶対にこれです!



とりあえず読んでみてほしい!
大人でも笑えます!
0
回答No.1789-070225
ねこのピートです。
「ピートは泣いてる?」
「泣いてなーい!!」
子どもたちとかけあいを楽しんだり
歌いながらよみすすめていったりできて
もりあがりますよ。
歌も簡単で繰り返しです^^
0
回答No.1789-070219


文章にリズムがあって読みやすく、展開も意外で楽しめました。
0
回答No.1789-018059
コメント 1件
我が子(次女0歳)がワニ好きなんです。なぜか。
早速探してみます。
ありがとうございます。
『うそつきじまのしょうじきもの』


 ↑のマンガの中に掲載されている絵本なのですが、なかなかどうして、とても子供たちのためになりそうな、良いお話です。
 絵本として出してほしいなあ。
0
回答No.1789-018052
コメント 1件
残念。絵本では出てないんですね。
私がこのマンガのタイトルに引き付けられちゃいました。

擬音語がとても楽しく、子供にもうけた本ですが、読むのが非常に難しいです(^^;)

我が子が大好きで、幼稚園の先生にもおすすめしたところ、数字も色も話に組み込まれていてよかったと言われました。子供たちにも好評で、クラスで一時期ブームになったそうです。
0
回答No.1789-017995
コメント 1件
両方とも楽しそうですね。ありがとうございます。
擬音は子どもが大好きだし、電車好きな子も多いので良さそう。
数字の好きな子も多いので喜んですo(^-^)o

ばけばけばけばけ ばけたくん

大日本図書 / 大日本図書 / 2009年2月25日


くいしんぼうおばけ、食べたらあららら変身〜☆という内容です。
擬音語がいっぱいあるので、臨場感あふれる読み方でどうぞ!
0
回答No.1789-017994
コメント 1件
ありがとうございます。すごい面白そうですね。今月はハロウィンなのでおばけの話いいかも☆
早速探してみます。

強弱を極端につけて読んだら、結構受けが良かったです。
0
回答No.1789-017668
コメント 1件
ありがとうございます。娘が谷川俊太郎さんの「もこもこもこ」が大好きだったんですが、読み聞かせには向いてないかなと思っていて…きっと言葉の響きが面白いですよね(^O^)早速探してみます。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年09月30日
小さい子は言葉の響きが面白いと、それだけで食いつきます。

ちょっと怖がる子がいるかも…
同じ著者でこちらも
自分の子供に何十回も読み聞かせ、中三の息子も小五の娘も私も、今でもそらんじられます
1
回答No.1789-017592
コメント 1件
ありがとうございます。
実はめっきらもっきら〜は持っているのですが、我が子が1歳くらいの時に読んで、反応が薄かったので、そのまま本棚にあります。
もう少しで3歳になるので、反応が違うかもしれないですね(^O^)
我が子で試してみます。
いい本を思い出させてくださってありがとうございます(^-^)g"
後の2冊も探してみます。




クリスマスとかハロウィーン等、行事にちなんだものもいいと思います。図書館によっては絵本の紙芝居版も置いているので探してみては?
0
回答No.1789-017561
コメント 1件
ありがとうございます。先にあげて頂いた本は読んだことあるんですが、後の2冊は初めてなので探してみます(^o^)/
季節に合わせたもの、いいですね〜。
アドバイスまでありがとうございます。
全10件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする