ブクログ談話室
シェイクスピアの和訳書でおすすめを教えて下さい!
ウィリアム・シェイクスピアと言えば世界的に有名な劇作家でもあり詩人でもあります。
先日、調べていてとても興味をそそりまして、
著書の本を読もうと思うのですが、
新潮社、岩波、角川、ちくま。。。。。。
といろいろな会社で文庫化されていて、どれを買えばいいのか迷います。
人によって訳がさまざまなので、
読んだ方で、この会社の文庫がおすすめです!と言うのを教えて下さい。
読みたい本は、
ハムレット
リア王
マクベス
オセロ
ロミオとジュリエット
です。
よろしくお願いします。
質問No.1799
みんなの回答・返信
-
猫丸(nyancomaru)さんの回答 2012年03月02日
松岡正剛の千夜千冊によると
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0600.html
私は松岡和子(筑摩)がお気に入りです。
(角川)河合祥一郎
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0600.html
私は松岡和子(筑摩)がお気に入りです。
(角川)河合祥一郎
回答No.1799-030868
-
Pipo@ひねもす縁側さんの回答 2011年10月20日
お気に入りの邦訳を読まれた後で、こういう本もいかがでしょうか。
坪内逍遥(1859-1935)の、シェイクスピア全訳集です。少々高価ですが。
あと、遊びにはこんな感じで。
名セリフを本場のクイーンズ・イングリッシュで聴けるCDがついてます。
坪内逍遥(1859-1935)の、シェイクスピア全訳集です。少々高価ですが。
あと、遊びにはこんな感じで。
名セリフを本場のクイーンズ・イングリッシュで聴けるCDがついてます。
回答No.1799-019332
-
rosedさんの回答 2011年10月03日
シェークスピアは新潮の福田恆存氏なら間違いない、と聞いたことがあります。が、仲野好夫氏の訳も面白いかもしれません。半世紀以上前の本ですので、福田訳に比べて読みにくく注釈も多いのですが、これはこれで魅力があります。ただ、仲野訳はロミオと-と他二作のみです。
回答No.1799-017829
-
はちす(はっちん)さんの回答 2011年10月02日
ハムレットは新潮社がお勧めです。
といっても最初にこれを読んでしっくりきちゃったんで、他の方の訳は読んだことがないんですが、セリフ回しが軽快ですごく大好きです!
といっても最初にこれを読んでしっくりきちゃったんで、他の方の訳は読んだことがないんですが、セリフ回しが軽快ですごく大好きです!
回答No.1799-017741
全5件中 1 - 5件を表示