ブクログ談話室
恩田or辻村的ミステリーご存じですか?
恩田陸さんや辻村深月さんテイストのミステリーが大好きです。
あまりにもツボすぎて乱読したため、最近お楽しみ減↓
次なる作品を探そうと現在手探り状態です。
オススメがありましたら、ぜひ教えてくださいな。
あまりにもツボすぎて乱読したため、最近お楽しみ減↓
次なる作品を探そうと現在手探り状態です。
オススメがありましたら、ぜひ教えてくださいな。
質問No.1827
みんなの回答・返信
-
anagramshiさんの回答 2011年10月17日
恩田陸や辻村深月の雰囲気ある文章に近いと、僕が感じるのはこれです。
心の奥の繊細な部分を刺激される感じがして、言葉ではうまく表現できない気持ちになります。
心の奥の繊細な部分を刺激される感じがして、言葉ではうまく表現できない気持ちになります。
回答No.1827-018906
-
nicoさんの回答 2011年10月15日
辻村深月は、メディアミックスが成熟した時期に子供時代を過ごした作家さん、教育心理学やメディアミックス時代に育った自分を上手く活用したミステリ、という印象があり、台詞が印象的且つ人間関係が別の作品にも繋がっていく傾向もあるので森博嗣の
S&Mシリーズ
Vシリーズ
S&Mシリーズ
Vシリーズ
回答No.1827-018598
-
nicoさんの回答 2011年10月15日
恩田作品は、本人がかなりの読書家でオマージュも多く手がけてらし且つ、いろんなジャンルの作品をこなす作家!的なイメージ。なので、オマージュの元になった作品とか
球形の季節
常野物語
月の裏側
球形の季節
常野物語
月の裏側
回答No.1827-018596
-
名無しさんの回答 2011年10月13日
不思議な設定が共通するかなぁと思うのでおすすめします。夏の夜に読むとさらに臨場感があります(笑)
回答No.1827-018476
-
名無しさんの回答 2011年10月11日
ミステリーか?って感じるかもしれませんが、ちょっとした謎もあり、漂う空気も独特で、少しは似ていると思います。
回答No.1827-018353
-
名無しさんの回答 2011年10月10日
お二方に共通するのは理詰めではない、独特の空気感でしょうか。それでいて、普段感じているモヤモヤとした思いや、学生時の説明しにくいグダグダな感情を、いとも簡単に説明してしまうような。でも、それで“ミステリー”となると、難しく思います。
違ったら申し訳ないのですが、宮部みゆきの「パーフェクト・ブルー」、「長い長い殺人」などはどうでしょう。ミステリーだけど、観点がちょっと違っていて面白いです。
違ったら申し訳ないのですが、宮部みゆきの「パーフェクト・ブルー」、「長い長い殺人」などはどうでしょう。ミステリーだけど、観点がちょっと違っていて面白いです。
回答No.1827-018268
-
名無しさんの回答 2011年10月08日
加納朋子さん、坂木司さんの本なんてどうでしょうかo(^-^)o日常の謎といった感じのミステリーです。
回答No.1827-018157
全7件中 1 - 7件を表示