ブクログ談話室
初心者でも読める哲学関係の本を教えてください。
読みやすい感じの哲学関係の本を読みたいなと思っています。
オススメを教えてください(*^^*)
よろしくお願いします。
オススメを教えてください(*^^*)
よろしくお願いします。
質問No.1883
みんなの回答・返信
-
chacochipさんの回答 2012年03月12日
いっけん子供向けかと思いますが、おとなが読んでも充分考えさせられます。
たとえ話を用いて、簡単なことばで哲学について教えてくれます。
たとえ話を用いて、簡単なことばで哲学について教えてくれます。
回答No.1883-031686
-
ぷる☆むる!さんの回答 2012年02月18日
いわゆる人文系の学問の哲学を浅く広く、軽妙な語り口で解説した入門書です。著者の皮肉を楽しめれば、面白く読めます。
こちらは政治哲学、特にリベラリズムに焦点を絞った同著者の入門書。↓の方の回答のマイケル・サンデルの著書と合わせて読むと、理解がより深まると思います。
こちらは政治哲学、特にリベラリズムに焦点を絞った同著者の入門書。↓の方の回答のマイケル・サンデルの著書と合わせて読むと、理解がより深まると思います。
回答No.1883-028307
-
きうりさんの回答 2012年02月16日
最近のでは、やはりこれがピカ1でした。
ジャンル的には、倫理学や法哲学に偏っていますけどね。
あと批評家・小浜逸郎の本も、読み応え抜群の入門書と言えると思います。
ジャンル的には、倫理学や法哲学に偏っていますけどね。
あと批評家・小浜逸郎の本も、読み応え抜群の入門書と言えると思います。
回答No.1883-028192
-
猫丸(nyancomaru)さんの回答 2012年02月16日
左近司祥子の2冊
竹田青嗣
筑摩書房の「ちくま哲学の森」も良いかも
http://www.chikumashobo.co.jp/special/tetsugakunomori/
竹田青嗣
筑摩書房の「ちくま哲学の森」も良いかも
http://www.chikumashobo.co.jp/special/tetsugakunomori/
回答No.1883-028180