ブクログ談話室

おすすめの直木賞受賞作品

    未回答
  • 回答数 6件
  • おすすめ教えて
直木賞受賞作品、もしくは直木賞候補作品の中で
1番おすすめの作品は何ですか?
質問No.2047
みんなの回答・返信

0
回答No.2047-068982
直木賞作家で好きな作家は10人以上います。
直木賞作品で読んだ記憶があるのは3作品。
順位をつけてみました。
1 
2 
3
2
回答No.2047-021572
コメント 1件
kaizenさん kaizenさん 2013/02/10
直木賞作品をあまりにも読んでないことを反省し、この1年で3冊(3人とも前後の作品多数)読みました。




『少女七竈と七人の可愛そうな大人』で、はじめて桜庭さんを知り、大好きになってしまったんですが、こちらでとどめをさされました(笑)
幻想的なようで生々しくリアルで、父と娘のつながり、周りの人々との関係性が痛々しくも魅力的。圧倒されてしまいました。
1
回答No.2047-021555
吉本興業創業者がモデルといわれるこの作品のバイタリティ溢れる主人公の女性が面白かったです。

中世フランスを舞台としたサスペンス活劇の本作もドキドキしながら読んだ記憶があります。
0
回答No.2047-021391
直木賞はその作家の代表作にはあげ逃していると言われますが、これはいいタイミングだったと思います。
友情とも同族嫌悪とも違う、不思議な気持ちが描かれています。
6
回答No.2047-021196
ひとつにはしぼれないんですが・・・。今の1番は下町ロケット。

その他オススメは

鷺と雪

北村薫 / 文藝春秋 / 2009年4月15日


3
回答No.2047-021187
コメント 3件
bokemaruさん bokemaruさん 2011/11/03
ああ~いいですよね!!「下町ロケット」私も大好きです。
でも個人的には「空飛ぶタイヤ」で受賞してもよかったような…。
「マークスの山」「容疑者~」「天地明察」名作ばかりですよね!
nicoさん nicoさん 2011/11/06
分かります!「空飛ぶタイヤ」で受賞できなかったときはなんで?って思いました。結構大きな事件で社会的インパクト大きかったので、直木賞の趣旨にはこれほどぴったり!な作品は無いと思っていたので。

「下町ロケット」は読むたびにこぶし握って、涙してしまいます。
全6件中 1 - 6件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする