おすすめの漫画
-
- 質問No.2078
-
indianakply さんからの質問
- カテゴリー : おすすめ教えて
-
初投稿です。
談話室のルールなどあったら教えてください。
質問は、「おすすめの漫画」です。
回答には「なぜおすすめなのか」を一言で構いませんので添えてください。
よろしくお願いします。- 投稿日時 : 2011-11-06 22:22:20
- 回答No.2078-024317
-
2号、 さんの回答
- 投稿日時 : 2011-12-18 23:27:15
- 回答No.2078-024291
-
saori yoshida さんの回答
- 投稿日時 : 2011-12-18 20:07:06
- 回答No.2078-024277
-
kaizen さんの回答
- 投稿日時 : 2011-12-18 14:19:48
-
ヒカルの碁 (1) (ジャンプ・コミックス)
- ほったゆみ / 集英社 / 1999年5月1日
1 囲碁の勉強になる
2 日本の歴史の一部が分かる
3 子供の成長が読み取れる
4 10歳で専門家になる道を知ることができる
5 海外に囲碁を紹介できるようになる。
- 回答No.2078-021731
-
anagramshi さんの回答
- 投稿日時 : 2011-11-08 09:41:46
-
嘘喰い 1 (ヤングジャンプコミックス)
- 迫稔雄 / 集英社 / 2006年9月19日
-
ぼくんち (ビッグコミックス)
- 西原理恵子 / 小学館 / 2003年4月1日
- 回答No.2078-021693
-
名無し さんの回答
- 投稿日時 : 2011-11-07 22:05:31
プロフに推理とあったので、類似系を!
グロくて痛い描写が多いです。人間の黒い部分について考えさせられる。
騙し合いのゲーム。でも人の良い部分の追及w
自分もデスノートお薦めです!悪と正義の定義を考えさせられるし、頭脳戦が面白い。
-
多重人格探偵サイコ (1) (角川コミックス・エース)
- 田島昭宇 / 角川書店 / 1997年7月1日
グロくて痛い描写が多いです。人間の黒い部分について考えさせられる。
-
LIAR GAME (1) (ヤングジャンプ・コミックス)
- 甲斐谷忍 / 集英社 / 2005年9月16日
騙し合いのゲーム。でも人の良い部分の追及w
自分もデスノートお薦めです!悪と正義の定義を考えさせられるし、頭脳戦が面白い。
- 回答No.2078-021597
-
dai さんの回答
- 投稿日時 : 2011-11-07 00:59:23
-
乱と灰色の世界 1巻 (BEAM COMIX)
- 入江亜季 / エンターブレイン / 2009年11月16日
オススメの理由は、単純に自分が最近読んだもので面白かったからですw
絵柄は少々古い感じなのですが、キャラの動きが生き生きしていて良かったです。
-
dai さんのコメント
- 投稿日時 : 2011-11-07 01:05:52
談話室のルールは下記の方の書かれた事を守れば、恐らく問題ないと思います。とにかく質問の際は、より具体的に書くようにすると良いと思います。
あと、出来たらなるべく回答してくるた方にはコメントを返してあげるようにすると、良いかもしれません。
あと、出来たらなるべく回答してくるた方にはコメントを返してあげるようにすると、良いかもしれません。
- 回答No.2078-021588
-
nico さんの回答
- 投稿日時 : 2011-11-06 22:41:38
バクマン>WJ系読んでる?=SLAMDUNK読んだかも?で大人も台詞に感動する漫画、2年連続漫画大賞次点のこちらが今のイチオシ。
=「ひかるの碁」小畑健=囲碁つながりで
小畑健つながりで、
-
宇宙兄弟(1) (モーニング KC)
- 小山宙哉 / 講談社 / 2008年3月21日
=「ひかるの碁」小畑健=囲碁つながりで
-
3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)
- 羽海野チカ / 白泉社 / 2008年2月22日
小畑健つながりで、
-
DEATH NOTE デスノート(1) (ジャンプ・コミックス)
- 大場つぐみ / 集英社 / 2004年4月2日
-
nico さんのコメント
- 投稿日時 : 2011-11-06 22:44:53
談話室のルールというより、
1)質問をポストする前に近い日時で類似の質問がないか、まずは検索。
2)質問する際は出来れば「名無し」でなく投稿。(そうすると薦めるにも読書傾向がわかって薦めやすい)
3)質問の内容はなるべく具体的に。掲題も分かりやすく。(「ただオススメ教えて」ではなくて、これこれこういう感じのを、とか)
となってると回答しやすいので、レスが沢山つくのではないでしょうか?
1)質問をポストする前に近い日時で類似の質問がないか、まずは検索。
2)質問する際は出来れば「名無し」でなく投稿。(そうすると薦めるにも読書傾向がわかって薦めやすい)
3)質問の内容はなるべく具体的に。掲題も分かりやすく。(「ただオススメ教えて」ではなくて、これこれこういう感じのを、とか)
となってると回答しやすいので、レスが沢山つくのではないでしょうか?
全7件中 1 - 7件を表示
ブクログについての質問
ブクログ談話室の注目の質問
「おすすめ教えて」の新着質問
-
国内のコージーミステリーでおすすめを教えてください [2018-04-20 19:57:45]
-
最近、人気のある本 [2018-04-19 18:47:15]
-
白い表紙の本のおすすめ [2018-04-18 11:07:00]
- 辻村深月さんのおすすめ長編を教えてください [2018-04-10 15:29:30]
- ひとはそれぞれ違うと、穏やかに伝える小説があっ... [2018-04-06 00:22:21]
- おススメの詩作家・詩集 [2018-04-04 19:48:57]
- 警察官が活躍する漫画や小説 [2018-04-03 22:19:01]
- 会話中に要点を聞き出すハウツー本を探しています [2018-04-02 23:44:00]
- 本箱内検索のURL [2018-03-30 13:17:25]
- おすすめのスーツ漫画を教えてください。 [2018-03-30 00:47:37]