ブクログ談話室
何かを一からつくりあげるお話
たとえば北方謙三『水滸伝』のように0に近い状態から仲間作り、ものづくり、国づくり、体制づくりしていく話がすきです。
漫画、小説、軽め重めなんでもOKです!
例えば、
ドラえもん「日本誕生」秘密基地づくり
ディズニー「眠れる森の美女」ドレス、ケーキづくり
尾田栄一郎「ONEPIECE」仲間集め
「インセプション」夢を作っていくとこ
矢沢あい「ご近所物語」
ワクワクするのが好きなんだとおもいます。
なにかおすすめありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
質問No.2096
みんなの回答・返信
-
カスミンさんの回答 2011年11月19日
2つとも同じようなサバイバル?ものですが
大人+子供で何もない島で生活していく
大人だけで、動物とのふれあいも少しあり
上の方がドキドキワクワクするかもです
大人+子供で何もない島で生活していく
大人だけで、動物とのふれあいも少しあり
上の方がドキドキワクワクするかもです
回答No.2096-022643
-
名無しさんの回答 2011年11月18日
はらっぱで小人の国づくり!
子供のころに読んでワクワクしました。
回答No.2096-022598
-
anagramshiさんの回答 2011年11月10日
『三国志』を曹操の視点から描いた漫画です。成り上がり、人を集め、強大な国を作り上げる壮大な仕事です。
こちらはプラモデルで有名な会社の歩みです。社会の浮き沈みに一喜一憂しながら、一貫して模型にこだわり続ける職人根性に胸打たれます。
こちらはプラモデルで有名な会社の歩みです。社会の浮き沈みに一喜一憂しながら、一貫して模型にこだわり続ける職人根性に胸打たれます。
回答No.2096-021915
-
nicoさんの回答 2011年11月10日
今問題になっちゃってる会社がモデルですが胃カメラ開発の実話を小説化したもの。
戦後の日本復興に携わった通産省や法人企業の奮闘記。
片想いの女性への一念からショコラティエになった主人公の奮闘記。
戦後の日本復興に携わった通産省や法人企業の奮闘記。
片想いの女性への一念からショコラティエになった主人公の奮闘記。
回答No.2096-021905
全7件中 1 - 7件を表示