ブクログ談話室
『星の王子様』について何でもOK、語りましょう
『星の王子様』について語りましょう。
『星の王子様』について・・・
・ここが好き!ここが良い!(好きな場面、登場人物、セリフ・・・等)
・ここってどうなの?(たとえば、王子様は死んでしまったのかどうか・・・等)
・この人の翻訳がオススメ
・『星の王子様』に関するエピソード
・『星の王子様』について、これだけは言いたい!
・・・などなど、何でもOKです☆
ちなみに、私は中学生の頃に一度読んだのですが、その時にはあまり印象に残りませんでした(笑)
大人になって、読み返してみたら「これはすごい!」と思いました。まさしく、大人のための本だと・・・
色々な人の色々なコメントが見たいので、どうぞよろしくお願いします。
『星の王子様』について・・・
・ここが好き!ここが良い!(好きな場面、登場人物、セリフ・・・等)
・ここってどうなの?(たとえば、王子様は死んでしまったのかどうか・・・等)
・この人の翻訳がオススメ
・『星の王子様』に関するエピソード
・『星の王子様』について、これだけは言いたい!
・・・などなど、何でもOKです☆
ちなみに、私は中学生の頃に一度読んだのですが、その時にはあまり印象に残りませんでした(笑)
大人になって、読み返してみたら「これはすごい!」と思いました。まさしく、大人のための本だと・・・
色々な人の色々なコメントが見たいので、どうぞよろしくお願いします。
質問No.212
みんなの回答・返信
-
erina97さんの回答 2017年07月27日
現在、大学生です。小学生でまだ漢字も全く読めないときに、辞書を使いながら「星の王子さま」を読んだのを覚えています。そのときは、私は、プロローグの、帽子の形だとなんだの書いていた場面にすごく興味を持っていました。理由はもうわからないですが(笑)
回答No.212-083816
-
myfavorite7さんの回答 2017年06月11日
小学生の時に出会って以来ずっと宝物です。今は色んな訳が出ていますが、オリジナル内藤版が一番好き。詩的でリズム感と響きが良く、セリフ暗記してました。まだ途中しか読んでませんがフランス・英・ドイツ語も持ってます。ちなみに、宮崎駿さんのラピュタの歌『君をのせて』を聞いて、気づきました?宮崎さんも愛読書だそう。パズーとシータの出会いと別れに重ねています。人間の土地、夜間飛行も素敵な挿絵を描いてます。
回答No.212-083309
-
cockateeeeeelさんの回答 2012年10月27日
小学生の頃岩波の小さくてカバーのないつやつやした見た目に惹かれて読みました
当時も面白かったけど、今でも年に1回くらいは本棚から引っ張り出して読んで、また新たな気持ちになるとても大切な一冊です
当時も面白かったけど、今でも年に1回くらいは本棚から引っ張り出して読んで、また新たな気持ちになるとても大切な一冊です
回答No.212-046284
-
tomitomitommyさんの回答 2012年10月19日
高校生になって初めて読みました。
読んだときは、あぁ、自分もこの本の中の大人たちに入っているなぁ・・・としみじみ感じました。
けれど王子様の言葉もちゃんと響いて共感できて、大人でも子供でもちゃんと何かが届く傑作だと思います。
小さいころ読んで大きくなってまた読んで・・・みたいなことがしてみたかったです。
ちなみに私は挿絵がカラーのやつがほしかったので新潮文庫のやつを買いましたw
読んだときは、あぁ、自分もこの本の中の大人たちに入っているなぁ・・・としみじみ感じました。
けれど王子様の言葉もちゃんと響いて共感できて、大人でも子供でもちゃんと何かが届く傑作だと思います。
小さいころ読んで大きくなってまた読んで・・・みたいなことがしてみたかったです。
ちなみに私は挿絵がカラーのやつがほしかったので新潮文庫のやつを買いましたw
回答No.212-045818
-
名無しさんの回答 2012年10月19日
回答No.212-045783
-
みゃ~コさんの回答 2012年07月22日
星の王子様、依存症になった父親に送った。「キツネ」の登場するところや、「アルコールにおぼれている」人の描写がとても単純なんだけど本質をついていてじ~んときた。
回答No.212-040391
-
朝夜 灯さんの回答 2012年07月08日
星の王子様いいですよね。
とても大好きな本の一つです。
何度読んでも感動します。
あと、これは別の方が書いた物なんですが、
という本があります。
人によって色々あると思いますが、私は楽しめました。
とても大好きな本の一つです。
何度読んでも感動します。
あと、これは別の方が書いた物なんですが、
という本があります。
人によって色々あると思いますが、私は楽しめました。
回答No.212-039621
-
lpduさんの回答 2012年06月14日
星の王子様が全編ではない本ですが、三田誠広さんの訳が本当に素敵です。花がプリティー。
物語の最初の方でイライラした主人公が王子様にヒツジをあげますが、とても小さいヒツジをあげたという主人公に対して、王子様が「そんなに小さくないよ」と言うところがわたしは大好きです。足ることを知っている王子様って心も含めて全てが本当に美しい。
物語の最初の方でイライラした主人公が王子様にヒツジをあげますが、とても小さいヒツジをあげたという主人公に対して、王子様が「そんなに小さくないよ」と言うところがわたしは大好きです。足ることを知っている王子様って心も含めて全てが本当に美しい。
回答No.212-038017
-
vivinyanさんの回答 2012年06月13日
この質問を見つけて、幼少時代に星の王子様のアニメを見ていたのを思い出しました。
本と同じで子供には難しくいつも、
「違うアニメにして~」と言たのですが、今見たらきっと面白いんだろうな~。
本と同じで子供には難しくいつも、
「違うアニメにして~」と言たのですが、今見たらきっと面白いんだろうな~。
回答No.212-037970
-
ユウレイさんの回答 2012年01月13日
高校生の時に何気なく手に取ったこの本ですが、今も強く印象に残っています。
星の王子様を読むと、言葉にうまく出来ないものが、なにか形になってすとん、と入ってくる気がします。
最初に読んだのが倉橋由美子が訳したものだったせいか、倉橋由美子の翻訳が一番好きです。柔らかな言い回しがおすすめです。
星の王子様を読むと、言葉にうまく出来ないものが、なにか形になってすとん、と入ってくる気がします。
最初に読んだのが倉橋由美子が訳したものだったせいか、倉橋由美子の翻訳が一番好きです。柔らかな言い回しがおすすめです。
回答No.212-025721