ブクログ談話室

図書館でブックフェアを企画するなら

    未回答
  • 回答数 16件
  • 雑談
地元の図書館に「死に本」(読まれずに埃をかぶっている本)が多いので、そういった本を生かすブックフェアをやってみたいと常々思っています。みなさんならどういった括りで本をディスプレイされるか、ぜひ聞いてみたくなりました。ちなみに私が真っ先にやってみたいのは「ナンセンス本」特集です。
質問No.2176
みんなの回答・返信

こちらの図書館では
「誰も借りていない本」特集をしていました。
へ〜と思いつつ手が伸びたり、
うむむむと手が引っ込んだり(笑)。

去年の漢字になった「絆」特集とか
「災害・避難」特集でも
性別問わず目を惹くかも、と思いました。

「本日の司書おすすめ本」もありです(笑)。
まるで司書さんと本越しに本の話をしているようで、自分は楽しくなります。
2
回答No.2176-025411
コメント 3件
ouiさん ouiさん 2012/01/09
「誰も借りていない本」特集!まさにそのものズバリですね。面白いです。私のようなひねくれものが飛びつきそうです。
この特集は、誰も借りていない本の中から、司書さんがある程度取捨選択しているのでしょうか。それともそのまま!?
ina96さん ina96さん 2012/01/09
お答えします〜

カラーボックスが設置され、
そこに30冊くらいの文庫本が並んでました。
おや? と思って見ると
「誰にも借りられていない本特集」といった内容の
司書さんの手書きPOPがあり、ニヤリ納得。

このカラーボックス内の図書館フェアは
2、3ヶ月に一度変わっています。
ouiさん ouiさん 2012/01/13
なるほど。30冊くらいというのがまた、密かな遊び心があっていいですね。拍手したくなります。
装幀が凝っていたり、素敵な本をジャンルの区別無く集めて展示するのはどうでしょう。
2
回答No.2176-023731
コメント 3件
名無しさん 名無しさん 2011/12/08
図書館ではコーティングとかしてなかったっけ?
凝った装丁だろうと一様に・・・・
装幀の凝っている本集めるのはいいですね!
私も図書館の本を書架から引っ張り出した時に「ああ、この表紙を見せて飾ればいいのにな~」ってよく思います。
ふみさん ふみさん 2011/12/09
利用している図書館で、ジャンルは関係なく凝った装丁の本の特集をやっていたことがありますよ。
目を引くデザインとか、面白いタイトルとか、カバーがかけられていても楽しいものはけっこうあります。
いろんなご意見ありがとうございます。どなたかが書かれていたように「死に本」(言葉が悪いですね)はいくらあってもいい、むしろ誰も読まないような本が書庫に眠っていてもいいと私も思っています。でもそんな本が、他の本との組み合わせ次第で読まれるようになったら楽しくないでしょうか。図書館の利用者数を増やすとか、そういった意図ではなく、みなさんのこれまでの読書経験からどのような多様なアイデアが飛び出すのか、
3
回答No.2176-023495
コメント 4件
ouiさん ouiさん 2011/12/04
ごくごく個人的でマニアックなご意見をお聞きしたくて書かせていただきました。書店でのブックフェアの目的は売ることですが、図書館ではまた違った持ち味のフェアができるのではないかと思った次第です。言葉足らずですみません。引き続き、ご意見いただければさいわいです。
yaoyuenさん yaoyuenさん 2011/12/08
お忙しいとは思いますが、できたら一人ひとりにコメントを返された方が良いのではないでしょうか。
ご回答下さった皆さんは、少ない情報からouiさんの意図をくみ取り、さらに本を紹介する以上に一生懸命に考えてアイディアを出して下さったと思います。
私はouiさんの一返信で済ませてしまっている様子は、何だか皆さんに失礼な感じがしてしまい、つい口を出してしまいました。
すみません。
名無しさん 名無しさん 2011/12/08
ひとつひとつ返信しなくても失礼ではないと思います。

「探しています」等ならともかく、アイデア募集系の質問の場合は投稿者がホスト役をするよりも、みんなで好き勝手にあーだこーだ言ってるほうが話が広がりやすいですし。
ouiさん ouiさん 2011/12/09
yaoyuenさん、ご指摘ありがとうございます。もし失礼な輩だと思われた方がいらっしゃればご寛恕願います。因みに、回答して頂いたアイデアを個人的に使わせてもらうつもりはありません。単なる本好きのひとりとして、様々なアイデアを同じく愛書家のみなさんにも共有して頂けたらという思いで書かせてもらいました。改めまして。
気持ち新たに提案として♪
『絶版本』の特集と言うのも図書館だからこそできるのでは?

復刊ドットコムなどのランキングを参考に選んでもいいですね。
4
回答No.2176-023463
本に関する、映画上映とかする。 例えば、有名な作品で、金瓶梅という本がありますが、映像作品がありますが、18禁です。
作品の映像と、原作の違いをトークする場を設けるとか?
後、この作品は、中国の文化について、大変詳しく説明しているそうなので、作品に出てくる、料理の紹介とかあっても良い。
1
回答No.2176-023374
コメント 6件
名無しさん 名無しさん 2011/12/01
金掛ければ何でも出来るよ
名無しさん 名無しさん 2011/12/02
図書館でやるべきイベントじゃないでしょう
何らかの記念や節目に映画興行会社・配給元・出版社がタイアップしてこそ実現するだろうけど、いち図書館がイベント会社を通じて音頭とって乗ってくるかね?
それとも権利者に無断でやるってことかな
数冊の本を貸し出す為に・・・・・
「映画の原作本特集」なんてのも楽しそうですね~(18禁は別として…笑)
映画の権利関係のことは詳しくないのですが(地域図書館の視聴覚室で数人一緒にDVD見るとかでも許可って必要なの?)、仮に上映出来なかったとしても、映画を好きな人と原作本を好きな人が出会ってトークなんてエキサイティングですよね!ロケ地のガイドブックとかも紹介したりして。グッドアイディアだと思います!
名無しさん 名無しさん 2011/12/03
http://ja.wikisource.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95#a38
5項目
恐らくいちいち支払ってはいないだろうけど
無断で上映や鑑賞は可能のようですね
お、名無しさんわざわざ調べてくださったのですね!すごい!
人に調べさせるだけでは申し訳ないので「著作権法三十八条の5」というキーワードで自分でも調べてみました。そしたら図書館が貸出し用に購入する視聴覚資料はすでに補償金を上乗せしてあるものなんですね。上映用ライセンスつきの映画DVDが図書館にあればさらに無問題。
これでお金をかけずに映画上映つきブックフェアが出来ますね!
名無しさんありがとう!
色々な、意見ありがとうございます。 金瓶梅は、興味ある作品だったので、意見のひとつして、提示させていただきました。
>「死に本」(読まれずに埃をかぶっている本)
私も最初気がつかなかったのですが、
1)難しそう・地味・面白くなさそうと関心をもたれない本。
2)昔の技術・情報など現在では価値の無いと思われる内容の本。
と言うことのほかに、
3)新しい本を購入した結果、限られた展示スペースの関係で、
  閉架書庫に入れざるを得ない、貸出回数の少ない本。
と言う風な分類が出来るのかと思いました。
1
回答No.2176-023285
コメント 4件
となるとまた対策も変わるかな~?と。
(あれ、これで終わり?(^▽^;))
>第一にすべきことは埃を取り除くことでしょう!
して、二番目にすべきことは何ぞや?
nicoさん nicoさん 2011/12/01
目録をつくって、大人/児童でも図書分類法でも分類してみた上で、適当に挙げてみたフェアのテーマにあうものを取り上げるとか。
その土地にゆかりのある作者の本 とか
節電系とか
行事にあるものとか
その際書棚や本周りをPOPで飾ったりいろいろすると楽しそうです。頑張ってくださいね。
>nico1141さんへ。
是非、別スレでご回答ください!!(〃^ー^〃)

>名無しさんへ。
>取り除いた埃を廃棄する。
『取り除いた』=『廃棄』でしょが~?笑
『古の~昔の武士の侍が。。。』バージョン??
ってか私は埃まみれの図書の本見た事ないです。笑

真面目な気持で案を出していますので、
是非、真面目な回答をお寄せください。
『名無し』で茶化すものは卑怯だと思います。
ジャンル関係なく、「一見題名が難しいけれど、実は興味深い・面白い,ちょっとその世界を覗いてみたくなる」ような本を集めてみるとかどうでしょう。『あなたの知らない世界特集』とでも言いますか。チョイスが大変ですが。
例えば…私は理系はさっぱりですが、『量子力学』とか分かりやすく説明されている本とか、ちょっと裏社会のこぼれ話なんかの本も恐いもの見たさのような感じで読んでみたくなるかも…?
2
回答No.2176-023260
コメント 3件
名無しさん 名無しさん 2011/11/29
別の名無しっス!
題名が難しそう=読まれる機会がほとんど無い=死に本 ってことじゃね?
↑ フォローありがとうございます!  
まあ『死に本』の内容にもよりけりですよね。他の方もコメント回答されていますが。
どうしたってほとんどが「死に」本なのかもしれませんが、その中に埋もれている魅力的な本を見つけ出すのは司書さんの腕の見せどころでしょうか? なんて期待しすぎでしょうか。

名無しさん 名無しさん 2011/11/30
LUCy様
〉フォローありがとうございます
どういたしまして〜!
こちらこそ辺コメありがとうございます。

司書さんや本屋の店員さん然り、実力がある人は少ないっスね(^^;
魅力的な本を見つけるのは自分の運と努力が大きいかも。。。
だからこそ、魅力的な本を紹介できる本屋や図書館の人に会えると凄く得した気分になる!そして通うようになるwww
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年11月28日
自分は、話題のコーナーに関連したフェアをして欲しい!
例えば、スティーブ・ジョブズフェア
彼の著作だけではなく、アップルとか携帯アプリとかの機器の使い方本や、癌についての本。また、癌の闘病日記(スティーブン意外も可)や健康に関する料理や運動の本。
など、話題に絡められる本全てをフェアの対象として展示する!

しかし、どれだけ深く広くできるかは、司書さんの力量が問われるのがきついかな(^^;
1
回答No.2176-023235
コメント 4件
名無しさん 名無しさん 2011/11/28
同じ名無しっス!
医学書とか、一昔前のPCやアプリ操作本、元話題作、自伝物(闘病とか)はかなり死に本になっている確率が高いと自分は考えています。
また、料理や運動の本も一面的なことを目標にしているので、その目的でしか使われないので、広い視野(というより自分はこじつけですがw)で考えると、もっとたくさんの人に興味を持ってもらえる気がしています!
それに、その図書館の司書さん方の個性も見れますしw
>医学書とか、一昔前のPCやアプリ操作本
言われて気がついたのですが、
医学書は日進月歩ですので不治の病が治療可能になったり、
また納豆ダイエットみたいに効果なしとされた本とかもありますよね~。
98の操作本なんて本体がもうすでに無いし。(^▽^;)
そんな本は図書館ではどう扱うのでしょうか?
あ、それが『死に本』なのかー。爆<すみません。今頃気がついて。
m(_ _)m

てっきり、『人気の無い本』『関心をもたれない本』とばっかり思ってました。<死に本。
名無しさん 名無しさん 2011/11/29
須藤京一。様
回答した名無しっス!自分も人気無し・関心無し本=死に本 って考えなので、ご指摘正しいです(^^;
携帯アプリ本は、ジョブスさんの会社が「こんなの出た」「関連してこんなのが出た」って流れを知るのも楽しいと思ってw
須藤様の回答を見て、医学書の日進月歩の流れを紹介するのも面白そうな感じがしましたw本だけでなく雑誌や新聞記事も合わせるともっと広がるかも!
・わが町がどこかに登場する小説、物語本 - 東京の23区から川崎、横浜、京都大阪あたり、その周辺としならそこそこ見つかるはず。
・姉妹都市になっている国内、海外の町がらみの本
・戦争体験を伝える児童書
・お父さんお母さんの子ども時代を描いた本
・「明治」「大正」という時代についての本
とか、万人受けのしそうなものを挙げて見ました。
2
回答No.2176-023217
コメント 1件
わが町や姉妹都市関連の本は、地域の図書館ならではの素敵な企画ですね〜
子供向け戦争体験特集は、私の子供の頃(ずいぶん前ですが…)は結構やっていましたが、今は少なくなってしまったような。。風化させてはいけないことなので、夏休みとかにぜひやってほしいと思いました!
自分も司書さんの本棚というコーナーを観てみたいですね。
それなら、死に本を紛れこませられるますし。
それか、その図書館がある地域の有名人のオススメ特集やその人の本棚再現とか。
・〇〇市が誇る芸術家の本棚とは?
だったらマイナーそうな本がありそうです。
・区長もしくは市長のオススメ
フェアの意図を理解して、死に本を選んでくれそうです。
3
回答No.2176-023214
全16件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする