初心者向けの経済の本を教えてください
-
- 質問No.2332
-
名無し さんからの質問
- カテゴリー : おすすめ教えて
-
こんにちは。
私は高校2年の学生です。
冬休みの課題で新書を読むことになり、私は経済学部に進みたいと考えているのですが、何かオススメの本があれば教えてください><
経済学の詳しい知識はあまり持っていないので初心者向けの本だと嬉しいです。
回答よろしくお願いします。- 投稿日時 : 2011-12-26 17:21:27
- 回答No.2332-031015
-
kappamama さんの回答
- 投稿日時 : 2012-03-03 23:37:57
経済学的な読み物です。倫理観は?
経済学的な考え方に嫌気がさしたら、読むといい本です。
学部生初年度には、押さえておきたい本です。翻訳が悪いので、原書に挑戦するのもアリです。
-
ランチタイムの経済学―日常生活の謎をやさしく解き明かす (日経ビジネス人文庫)
- スティーヴン・ランズバーグ / 日本経済新聞社 / 2004年9月
経済学的な考え方に嫌気がさしたら、読むといい本です。
-
経済学の再生―道徳哲学への回帰
- アマルティア・セン / 麗沢大学出版会 / 2002年4月
学部生初年度には、押さえておきたい本です。翻訳が悪いので、原書に挑戦するのもアリです。
-
スティグリッツ入門経済学 <第3版>
- J.E.スティグリッツ / 東洋経済新報社 / 2005年4月8日
- 回答No.2332-030985
-
mono-sheep さんの回答
- 投稿日時 : 2012-03-03 18:01:39
-
アメリカの高校生が学ぶ経済学 原理から実践へ
- ゲーリーE.クレイトン / WAVE出版 / 2005年9月15日
これ以外にもクルーグマンの本は楽しく読めると思います。
あと、ゲーム理論やオペレーションズ・リサーチ,行動経済学なども調べてみると面白いかも!
- 回答No.2332-025027
-
cometerouge さんの回答
- 投稿日時 : 2012-01-01 22:00:10
山形浩夫が薦めています。
楽しく読めます。
-
コンパクトマクロ経済学 (コンパクト経済学ライブラリ)
- 飯田泰之 / 新世社 / 2008年6月1日
楽しく読めます。
-
クルーグマン教授の経済入門 (ちくま学芸文庫)
- ポール・クルーグマン / 筑摩書房 / 2009年4月8日
- 回答No.2332-024942
-
hanjuku さんの回答
- 投稿日時 : 2011-12-31 01:19:14
他の方もあげられていますが、定番です。
新書じゃないと嫌!というわけでなければこちらも。
岩波新書もよいですが、私はちくまプリマー新書を。
表紙がかわいいので好きです。
-
高校生のための経済学入門 (ちくま新書)
- 小塩隆士 / 筑摩書房 / 2002年3月1日
新書じゃないと嫌!というわけでなければこちらも。
-
学校では教えてくれないお金の話 (14歳の世渡り術)
- 金子哲雄 / 河出書房新社 / 2011年7月15日
岩波新書もよいですが、私はちくまプリマー新書を。
表紙がかわいいので好きです。
-
「見えざる手」が経済を動かす (ちくまプリマー新書)
- 池上彰 / 筑摩書房 / 2008年4月1日
- 回答No.2332-024742
-
藤子 さんの回答
- 投稿日時 : 2011-12-28 03:05:10
-
ビジネス・エコノミクス
- 伊藤元重 / 日本経済新聞社 / 2004年2月21日
-
スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学
- 吉本佳生 / ダイヤモンド社 / 2007年9月14日
新書ではないのですが、非常に理解しやすい本なので、是非一度読んでみてください。
私は経済について無知で、経済学は大嫌いな科目でしたが、こんな私でも理解してレポートが書けました(*^o^*)
- 回答No.2332-024738
-
yuu1960 さんの回答
- 投稿日時 : 2011-12-28 00:51:36
経済学の考え方を知る入門書として。
同じ著者の新書
ちくま新書には「高校生のための経済学入門」という本もあるようです。
-
大相撲の経済学 (ちくま文庫)
- 中島隆信 / 筑摩書房 / 2008年3月10日
-
お寺の経済学 (ちくま文庫)
- 中島隆信 / 筑摩書房 / 2010年2月9日
同じ著者の新書
-
これも経済学だ! (ちくま新書)
- 中島隆信 / 筑摩書房 / 2006年8月
ちくま新書には「高校生のための経済学入門」という本もあるようです。
- 回答No.2332-024720
-
名無し さんの回答
- 投稿日時 : 2011-12-27 13:31:54
経済学は裾野の広い分野ですので、どのへんに興味をもつかでだいぶ違うと思いますが、その意味でも古典をまとめた本はいかがでしょう。
岩田先生あたりも読みやすいかと思います。
-
経済学の名著30 (ちくま新書)
- 松原隆一郎 / 筑摩書房 / 2009年5月1日
岩田先生あたりも読みやすいかと思います。
-
経済学を学ぶ (ちくま新書)
- 岩田規久男 / 筑摩書房 / 1994年9月1日
-
マクロ経済学を学ぶ (ちくま新書)
- 岩田規久男 / 筑摩書房 / 1996年4月1日
-
kaizen さんのコメント
- 投稿日時 : 2011-12-29 20:49:19
岩田規久男先生は教科書となる本も書かれています。どの出版社から出ているものでも内容が安定しています。岩波新書では,
-
国際金融入門 (岩波新書)
- 岩田規久男 / 岩波書店 / 1995年4月20日
-
金融入門 (岩波新書)
- 岩田規久男 / 岩波書店 / 1999年9月20日
- 回答No.2332-024688
-
kaizen さんの回答
- 投稿日時 : 2011-12-26 19:21:55
新書は,中学校卒業程度の学力で読めるように編纂しています。
ジュニア新書は小中学生向けです。
岩波新書は大学入試に出るかも。
ジュニア新書は小中学生向けです。
-
経済の考え方がわかる本 (岩波ジュニア新書)
- 新井明 / 岩波書店 / 2005年6月21日
-
豊かさのゆくえ―21世紀の日本 (岩波ジュニア新書)
- 佐和隆光 / 岩波書店 / 1990年6月20日
岩波新書は大学入試に出るかも。
-
自動車の社会的費用 (岩波新書 青版 B-47)
- 宇沢弘文 / 岩波書店 / 1974年6月20日
-
経済論戦―いま何が問われているのか (岩波新書 新赤版 (972))
- 川北隆雄 / 岩波書店 / 2005年10月20日
-
kaizen さんのコメント
- 投稿日時 : 2011-12-26 19:32:35
「岩波新書」「経済」で検索して出て来た100冊を読むとよいかも。
自分で読んだのは10冊ちょっとです。
-
新版 経済のしくみ100話 (岩波ジュニア新書)
- 岸本重陳 / 岩波書店 / 1994年6月20日
-
幸せのための経済学――効率と衡平の考え方 (岩波ジュニア新書 〈知の航海〉シリーズ)
- 蓼沼宏一 / 岩波書店 / 2011年6月22日
-
世界の大企業―多国籍企業の時代 (1976年) (岩波新書)
- 佐藤定幸 / 岩波書店 / 1976年
-
働きすぎの時代 (岩波新書 新赤版 (963))
- 森岡孝二 / 岩波書店 / 2005年8月19日
自分で読んだのは10冊ちょっとです。
全8件中 1 - 8件を表示
ブクログについての質問
ブクログ談話室の注目の質問
「おすすめ教えて」の新着質問
-
「新世界より」「夜の底は柔らかな幻」に似た小説 [2018-04-23 14:49:18]
-
国内のコージーミステリーでおすすめを教えてください [2018-04-20 19:57:45]
-
最近、人気のある本 [2018-04-19 18:47:15]
- 白い表紙の本のおすすめ [2018-04-18 11:07:00]
- 辻村深月さんのおすすめ長編を教えてください [2018-04-10 15:29:30]
- ひとはそれぞれ違うと、穏やかに伝える小説があっ... [2018-04-06 00:22:21]
- おススメの詩作家・詩集 [2018-04-04 19:48:57]
- 警察官が活躍する漫画や小説 [2018-04-03 22:19:01]
- 会話中に要点を聞き出すハウツー本を探しています [2018-04-02 23:44:00]
- 本箱内検索のURL [2018-03-30 13:17:25]