ブクログ談話室

本屋に行ったとき

    未回答
  • 回答数 13件
  • 雑談
本屋に行って本を探すときどういう感じで本を探しますか?

私は新書とか文庫が置いてある棚をひたすら眺めていいのがないか探しています

ハードカバーの棚はなんか大きさが不ぞろいで見難くて見ていません
(ハードにもいい本があるはずなので見たいとは思ってるんですが)

皆さんは本屋に行く時にどういう感じで本を探したりしていますか?
質問No.2363
みんなの回答・返信

私は色んな本屋さんに行くようにしてます!!
それぞれの本屋さんで特色や、特化したジャンルがあり、
特定の本が決まっていない時は、ふらふら~っと本を探しています♪

店員さんのお勧めや気になるポップが有ったら片っ端からパラ読みして、普段なら読まないような本にも出会えて楽しいです^^
ヴィレヴァンに行くとコアな本も多いので、更に新しいジャンル開拓も出来てウハウハ倍増です!!
0
回答No.2363-038390
だいたい自分の読みたいものがどこにあるのか把握してるので、そこを順に回るくらいですね。時間があれば絶対に読まないであろうジャンル(紀伊国屋や丸善だと看護・医療、洋書など)もブラブラ眺めて歩きます。
表紙・背表紙のデザインでピンとくるものは、まず間違いないと思ってます。いわゆるジャケ買いみたいなもんです。
0
回答No.2363-038383
一人で行くときはまずは買おうと思っていた本を探します。目的のものを手にしたら途中で見つけた気になる本の中身を少し読んで面白かったらそれも購入します。
誰かといるときは同行者とオススメの本を教えあったりしながら店内を回ります。
0
回答No.2363-038379
まず、買うと決めていた本を検索できる機械?(笑)で探しゲットします。その後は、新刊、ランキング、話題コーナーをひととおり見ます。そして、ゆっくりとジャンル問わず、単行本、文庫本、新書などを端から端まで見て、読んでみたいと思った本は、買います。なので、かなりの長時間、本屋にいることになるので、本屋に行く時は、ひとりです。
0
回答No.2363-025280
まず、買うと決めていた本を検索できる機械?(笑)で探しゲットします。その後は、新刊、ランキング、話題コーナーをひととおり見ます。そして、ゆっくりとジャンル問わず、単行本、文庫本、新書などを端から端まで見て、読んでみたいと思った本は、買います。なので、かなりの長時間、本屋にいることになるので、本屋に行く時は、ひとりです。
0
回答No.2363-025279
まず、買うと決めていた本を検索できる機械?(笑)で探しゲットします。その後は、新刊、ランキング、話題コーナーをひととおり見ます。そして、ゆっくりとジャンル問わず、単行本、文庫本、新書などを端から端まで見て、読んでみたいと思った本は、買います。なので、かなりの長時間、本屋にいることになるので、本屋に行く時は、ひとりです。
0
回答No.2363-025278
好きな文庫の棚に行ってタイトルをみます。
面白そうなタイトルだったら、表紙見て、内容軽く読んで、購入!

このやり方、きずいた時からやってましたが失敗したことないです。
(普通なのかな?)
0
回答No.2363-025270
気になっている分野のコーナーに行き、目次を一瞥し、ちょこっと立ち読みを行い、気になった本をレジへ!!!
0
回答No.2363-025054
キョロキョロキョロキョロ首を動かしながら歩きまわりますね。傍から見たら不審者です(笑)
買う本を決めた後にも見て回るものだから、そんな時に運悪く(?)好きな作家さんの新刊を見つけたりして財布が寂しいことになるわけです。
2
回答No.2363-025049
新刊コーナー → 棚の平積とポップをチェック → 好きなジャンルと出版社の棚をチェック って感じで探索してます。
1
回答No.2363-025042
全13件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする