ブクログ談話室

余韻の残る本

    未回答
  • 回答数 6件
  • おすすめ教えて
梨木果歩さん『家守綺譚』、長野まゆみさんの『箪笥のなか』と、一編読んだら余韻に浸りすぎて次に進めない短編集を読みおわり、次に読む本を探しています。
時代物ですが北原亞以子の慶次郎シリーズも私にとってはそういった類に入ります。

長編でもいいです。
余韻にどっぷりはまって次に進めないよぉ、という本を教えてください。
質問No.2366
みんなの回答・返信



文庫になっているものが良いようなので、文庫から一つ。
余韻の残り方にもいろいろいありますが、これは30代看護師の女性が、昔家族でアパートぐらししてた当時に知り合った近所のおばあさんの葬式に手伝いに行くお話。身寄りのないおばあさんなんだけど、実は・・・という設定、めぐり合い、死別がキーワードです。
0
回答No.2366-025328
コメント 1件
kei Mさん kei Mさん 2012/01/10
なんだかそそられるご紹介をいただき。
実はじっちゃんばっちゃんものに最近こりはじめました。
探してみます!
長野まゆみさんも梨木香歩さんも好きな作家です。

下記の本、いかがでしょう。



1
回答No.2366-025321
コメント 1件
kei Mさん kei Mさん 2012/01/10
アレックスシアラー、気になります。
ニコルの塔、教えていただかないと気がつかないかも。
徐々にトライさせていただきます。


長い!
文庫版は全部で4巻ありますが、その分読み終えた後の余韻も長い…!
少し謎の残るラストに想像力を掻き立てられるし、何よりある登場人物と主人公が危ない関係に見えて、二人がどうなるのか気になって仕方ない(笑)
本格ミステリですが二人の関係に注目してほしいです!
0
回答No.2366-025219
コメント 2件
kei Mさん kei Mさん 2012/01/07
時計館が持ち応えたっぷりでしたが。全4巻もすごい。
"二人の関係"、楽しみに読んでみます!
時計館ご存知なのですね!
二人の関係は第3巻でピークを迎えます。
(推理小説なのに、私はものすごくドキドキしました)
ぜひ読んでみてください♪

だいぶ前に読んだのですが すごくショックを受けてしばらく次の本に進めなかった記憶があります。13歳で半強制的に結婚。使用人同然に働かされ用がなくなれば未亡人村に捨てられる。この物語はフィクションですがこの村は実在するそうです。苦境に立ち向かい健気に生きる少女の姿に、感動の余韻はいつまでも冷めませんでした。
0
回答No.2366-025060
コメント 2件
kei Mさん kei Mさん 2012/01/07
戦時中に存在した、中国の地図にない地帯チャーズの話を思い出してしまいました。
これもショックが大きそう。
あと、エヴゲーニヤ・ギンズブルグの3部作「明るい夜 暗い昼」ってご存知ですか?
明るい夜 暗い昼 読んだことは ありませんでしたので機会があったら探して読んでみようと思います(^^)。

2011年にかなり評判の高かった一作。村上龍の「半島を出よ」とか最近の政治情勢の動きを連想されるかもしれませんが、そんなのとは無関係です。これは東京在住の主人公がたまたま手に入れた伊勢志摩のどこかの半島、そこにある別宅です。「ウォーデルン」みたいな自然と共に暮す日々のお話です。
0
回答No.2366-025053
コメント 1件
kei Mさん kei Mさん 2012/01/07
確かに教えてもらわないとわからない題ですね。
ハードカバーは痛いので、気長に探してみます。
ありがとうございました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年01月02日
0
回答No.2366-025047
コメント 1件
kei Mさん kei Mさん 2012/01/07
オススメ、ありがとうございます。
チャリングクロスはずーっと気にはなっていました。
ラークライズ、心の宝物も探して見ます。
全6件中 1 - 6件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする