ブクログ談話室
朗読課題向けの短編作品
ボイストレーニングの一環として朗読の訓練を行う事になり、読みやすい静かな作品を探しております。
時間はだいたい3分間くらいで、エッセイでも物語でもかまいません。
作品選びの参考にさせて頂きたいので、おすすめがありましたら教えて下さい。
*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜
皆様、たくさんのご回答ありがとうございました。
挙げていただいた作品や作品選びのヒント、アドバイスを参考に作品を選んで、訓練していきたいと思います。
本当にありがとうございました!
時間はだいたい3分間くらいで、エッセイでも物語でもかまいません。
作品選びの参考にさせて頂きたいので、おすすめがありましたら教えて下さい。
*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜*+.゜
皆様、たくさんのご回答ありがとうございました。
挙げていただいた作品や作品選びのヒント、アドバイスを参考に作品を選んで、訓練していきたいと思います。
本当にありがとうございました!
質問No.2434
みんなの回答・返信
- naselさんの回答 2012年01月17日
以前とある劇団の体験入学をした時に向田邦子さんのエッセイの朗読をしました。
担当の先生によれば『正しい日本語で書かれている』とのことでしたがいかがでしょうか。
回答No.2434-025984
- 名無しさんの回答 2012年01月17日
音訳経験者です。
作品のおすすめはできませんが少しだけ。
朗読で3分というと文庫本で2ページ(見開き)くらいですね。
この長さで起承転結のある物語はなかなか少ないかと思います。割り切って作品の一部を読むのもいいかもしれません。
短い文章でしたら、新聞や雑誌の記事、コラムなどはいかがでしょうか。
絵本も一文ずつが短いので読みやすいと思います。
作品のおすすめはできませんが少しだけ。
朗読で3分というと文庫本で2ページ(見開き)くらいですね。
この長さで起承転結のある物語はなかなか少ないかと思います。割り切って作品の一部を読むのもいいかもしれません。
短い文章でしたら、新聞や雑誌の記事、コラムなどはいかがでしょうか。
絵本も一文ずつが短いので読みやすいと思います。
回答No.2434-025964
- Smith, Ordinary. Person.さんの回答 2012年01月14日
怪談の真髄は「語り」にある、という話をよく聞きます。語りが上手い人ほど聞き手を呑み込むから。
○長編や連作が少ない。
○怖いだけでなく不思議な話や笑ってしまう話、感動する話がある。
○文章が淡々としていて朗読向きである。
以上の理由でこの作品を推します。↓
○長編や連作が少ない。
○怖いだけでなく不思議な話や笑ってしまう話、感動する話がある。
○文章が淡々としていて朗読向きである。
以上の理由でこの作品を推します。↓
回答No.2434-025790
- まいさんの回答 2012年01月14日
時間としては短いかもしれませんが、文章が明快で美しく、粒の揃った随筆集ですので、声に出して練習するにはぴったりの内容だと思います。(私も朗読の練習に使用していました)
回答No.2434-025779
- makkko8さんの回答 2012年01月14日
私自身小学生の頃の読み聞かせで出会ったのですが、
じんわりと心温まる話など比較的多くの物語が収録されていておすすめです。
作家12人のA面、B面小説という構成や、写真もとても魅力的です。一話3分で丁度いいかもしれません!
いかがでしょうか。
じんわりと心温まる話など比較的多くの物語が収録されていておすすめです。
作家12人のA面、B面小説という構成や、写真もとても魅力的です。一話3分で丁度いいかもしれません!
いかがでしょうか。
回答No.2434-025758
- Pipo@ひねもす縁側さんの回答 2012年01月13日
海外文学がお嫌いでないなら、こういうものはいかがでしょうか。
51篇の小説からなる短篇集。わずか数行で終わるものから、そこそこ長い数十ページのものまであるので、制限時間に合うものを選べるのではないでしょうか。それに、日記やエッセイ、箴言調と、テイストも文体もばらばらなので、お好みの雰囲気のものを選びやすいと思います。
51篇の小説からなる短篇集。わずか数行で終わるものから、そこそこ長い数十ページのものまであるので、制限時間に合うものを選べるのではないでしょうか。それに、日記やエッセイ、箴言調と、テイストも文体もばらばらなので、お好みの雰囲気のものを選びやすいと思います。
回答No.2434-025724
- ratsさんの回答 2012年01月13日
収録短編のなかでも、『蜜柑』が特におすすめです。小さい頃家にあったCDで初めて聴いた朗読がこの作品だったのですが、ラストシーンは今でも心に残っています。美しい文章と巧みな構成は朗読にぴったりではないでしょうか。とても短い物語ですが、果たして3分に収まるかな……?
回答No.2434-025703
- 名無しさんの回答 2012年01月13日
3分間の物語というとずい分短い話ですから、詩がお勧め。
回答No.2434-025687
全10件中 1 - 10件を表示