ブクログ談話室
アジアのフェミニズム文学
- 回答数 16件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2012年01月20日
心当たりがあったら教えて下さい。
私が思いつくのはこれかな。
この小説は、台湾という国の歴史と日本についても大いなる考察があり、かなり前衛的でもあり、とても面白かった覚えが。
私が思いつくのはこれかな。
この小説は、台湾という国の歴史と日本についても大いなる考察があり、かなり前衛的でもあり、とても面白かった覚えが。
質問No.2484
みんなの回答・返信
-
猫丸(nyancomaru)さんの回答 2012年02月22日
http://www.interq.or.jp/sun/yma/
「段々社は、アジアの女性作家シリ-ズを中心に、アジアの文学を刊行している出版社です。」
回答No.2484-030199
-
lonesinkerさんの回答 2012年02月19日
南アジアからは、こういうのはどうでしょう。
思想家スピヴァクが高く評価した作品です。
こちらはパキスタンから。文学的エッセンスのあるすばらしいエッセイです。
これはインド系移民女性の自伝。
思想家スピヴァクが高く評価した作品です。
こちらはパキスタンから。文学的エッセンスのあるすばらしいエッセイです。
これはインド系移民女性の自伝。
回答No.2484-028409
-
名無しさんの回答 2012年02月12日
女子の批評がかなり少なかった中から出てきた女子の批評家として
回答No.2484-027877
-
名無しさんの回答 2012年01月30日
-
A Concise Chinese-English Dictionary for Lovers
- XiaoluGuo / Chatto & Windus / 2007年3月27日
これはグォ・シャオルー(中国人作家郭小橹)が英国に移住して初めて英語で出版した小説で、故意に英語のまともな文法と自然な表現を壊して表現した「世事、とくにフェミニズム等の個人の人権に疎い中国人女子」の精神的独立の過程を記録した小説。調べたら日本語訳は、さすがに、されて、ませんね。
回答No.2484-026899
-
名無しさんの回答 2012年01月25日
回答No.2484-026543
-
名無しさんの回答 2012年01月23日
回答No.2484-026379
-
名無しさんの回答 2012年01月22日
回答No.2484-026374
-
名無しさんの回答 2012年01月22日
回答No.2484-026331