ブクログ談話室
この邦題は…!
本や映画が邦訳されるときに題名などが大きく変わってしまうことがあります。邦訳のほうがいい!というのもあると思いますし、原題で抱いていたイメージと違っていて、ええっ!?というものなどなどをここでご紹介いただけると嬉しいです。
訳を批判するという趣旨ではありません。このギャップが楽しい・驚いた、というものです。
私は英語圏に住んでいるのですが、住み始めた頃に「明日に向って撃て!」という映画の原題がButch Cassidy and the Sundance Kidというのだと知ってびっくり。でも、この邦題は本当に素敵だと思います。
ファンタジーを読むのが好きなのですが、私の好きなシリーズHis Dark Materialsシリーズが邦訳では原題と全く違う「ライラの冒険」というシリーズ名になっていてびっくりしました。(確かに1巻はライラの冒険ではありますが、2,3巻ではそうとは言い切れないのでびっくりでした。)
本の装丁などのギャップも、いいな、と思うもの、これは大分イメージと違っていた、と思うものがあります。
逆に日本の作品が外国語に翻訳されるときのギャップなどもあるかと思います。
私が理解できるのは日本語と英語だけですが、それ以外でもおもしろいギャップがあればご紹介ください。
訳を批判するという趣旨ではありません。このギャップが楽しい・驚いた、というものです。
私は英語圏に住んでいるのですが、住み始めた頃に「明日に向って撃て!」という映画の原題がButch Cassidy and the Sundance Kidというのだと知ってびっくり。でも、この邦題は本当に素敵だと思います。
ファンタジーを読むのが好きなのですが、私の好きなシリーズHis Dark Materialsシリーズが邦訳では原題と全く違う「ライラの冒険」というシリーズ名になっていてびっくりしました。(確かに1巻はライラの冒険ではありますが、2,3巻ではそうとは言い切れないのでびっくりでした。)
本の装丁などのギャップも、いいな、と思うもの、これは大分イメージと違っていた、と思うものがあります。
逆に日本の作品が外国語に翻訳されるときのギャップなどもあるかと思います。
私が理解できるのは日本語と英語だけですが、それ以外でもおもしろいギャップがあればご紹介ください。
質問No.2501
みんなの回答・返信
- johnnycakeさんの回答 2019年05月05日
今読み中のこちら、残り10%と押し迫ってまいりましたが、
原題が直球で来るのに対し、邦題はこちら。
読んでみて、この邦題いいなぁ、と思いました。
原題が直球で来るのに対し、邦題はこちら。
読んでみて、この邦題いいなぁ、と思いました。
回答No.2501-090634
- 名無しさんの回答 2016年03月01日
原題「空き家」(韓国)
英題「3-iron」
邦題「うつせみ」。こんなにタイトルイメージがばらばらなのも、面白いなぁと。邦題は音の響きといい、映画のイメージにぴったりだと思いました。
英題「3-iron」
邦題「うつせみ」。こんなにタイトルイメージがばらばらなのも、面白いなぁと。邦題は音の響きといい、映画のイメージにぴったりだと思いました。
回答No.2501-078883
- 名無しさんの回答 2016年02月12日
原題と邦題であまりに違って驚くのはこちら
ビリーワイルダー監督の『情婦』
原題はWitness for the Prosecutionで、直訳すると『検察側の証人』
その名の通りの裁判モノで、とても見応えがある硬派な作品。
邦題で誤解を受けて間口を狭めていそうで、もったいないなと思います。
ビリーワイルダー監督の『情婦』
原題はWitness for the Prosecutionで、直訳すると『検察側の証人』
その名の通りの裁判モノで、とても見応えがある硬派な作品。
邦題で誤解を受けて間口を狭めていそうで、もったいないなと思います。
回答No.2501-078631
- まるたま。さんの回答 2016年02月12日
原題は「Total Eclipse」で皆既食という意味だそうです。
タイタニックよりも、この作品のディカプリオが好きだった!
回答No.2501-078618
- yuu1960さんの回答 2016年02月11日
10月はたそがれの国
表紙を見て戴ければ判りますが、原題はThe October Country。
ブラッドベリはSFの抒情詩人と云われますが、翻訳家も詩人ですね。
表紙を見て戴ければ判りますが、原題はThe October Country。
ブラッドベリはSFの抒情詩人と云われますが、翻訳家も詩人ですね。
回答No.2501-078598
- yamaitsuさんの回答 2016年02月09日
去年見た映画ですが
原題は「ANY DAY NOW」で、ボブ・ディランの「I Shall Be Released」という曲のワンフレーズ。
「チョコレートドーナツ」は、作中に出てくる男の子の好物。原題とは全く違うけど個人的にはとてもよいタイトルだなと思いました。
原題は「ANY DAY NOW」で、ボブ・ディランの「I Shall Be Released」という曲のワンフレーズ。
「チョコレートドーナツ」は、作中に出てくる男の子の好物。原題とは全く違うけど個人的にはとてもよいタイトルだなと思いました。
回答No.2501-078581
- johnnycakeさんの回答 2016年02月08日
最近読んだThe Martian
の邦題が「火星の人」
「火星人」とせずに「の」を入れたところがいいと思いました。
日本では公開されたばかりの映画は小説の題と違って「オデッセイ」
の邦題が「火星の人」
「火星人」とせずに「の」を入れたところがいいと思いました。
日本では公開されたばかりの映画は小説の題と違って「オデッセイ」
回答No.2501-078563
- remy147さんの回答 2015年02月10日
フランス文学という形ですが、『レ・ミゼラブル』と『ああ無情』が同一作品であるという事です。原題は「悲惨な人々」という意味ですが、「ああ無情」というタイトルもあながち間違いではないと思いました。ちなみに、2007年にBSフジでアニメ化されました。
回答No.2501-073012
- tsurubamiさんの回答 2015年02月09日
うそつきの母親に育てられた少年が、ある夏ワケアリ大叔父たちに押し付けられる話。
この原題が
『中古のライオン』。中古のライオンも出ますが、おじさんたちのことです。
邦題はありきたりですが、とっつきやすさは重要。
号泣後原題の意味をかみしめた映画でした。
回答No.2501-072984
- 名無しさんの回答 2015年02月09日
印象に残っているものだとコレですかね、
原題は「The constant gardener」です
実は未読・未視聴の作品なんですが
映画化が決まった時に原題に即した邦題も検討されたそうなのですが、小説の邦題があまりにも有名になっている為そちらに合わせた…とかそういった理由だったように記憶しています。
原題は「The constant gardener」です
実は未読・未視聴の作品なんですが
映画化が決まった時に原題に即した邦題も検討されたそうなのですが、小説の邦題があまりにも有名になっている為そちらに合わせた…とかそういった理由だったように記憶しています。
回答No.2501-072982