ブクログ談話室
装丁賞が輝く作品群
- 回答数 42件 雑談

-
名無しさん
2012年01月30日
本の内容は全く別にしても、装丁が素晴らしい、と感じた本はどれでしたか。私の最近の装丁賞は以下へまいります。
とりあえず書店や図書館で手にとってご覧下さい。その際、読まずともよし。とくに本谷有希子の件は、本文の活字、活字の組み方、ページ、紙質、つまりブックデザインのどの点に至ってもすばらしい。(これで内容もこの水準だったらいいのに。)
とりあえず書店や図書館で手にとってご覧下さい。その際、読まずともよし。とくに本谷有希子の件は、本文の活字、活字の組み方、ページ、紙質、つまりブックデザインのどの点に至ってもすばらしい。(これで内容もこの水準だったらいいのに。)
質問No.2544
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2012年05月26日
カヴァー画、装丁、本体デザインともに胸が締め付けられる美しさです。是非書店でご覧になっていただきたい作品。
回答No.2544-036819
-
名無しさんの回答 2012年04月30日
単行本、文庫版両者気が利いたデザインです。
回答No.2544-035126
-
名無しさんの回答 2012年04月30日
この本を韓国語で読みました。綺麗な装丁だったので。すると後で知った、日本語版も同じでした。こういう本を読めたなら三十年前日本の女子高校生達は幸せだったのだろうと思います。
回答No.2544-035124
-
名無しさんの回答 2012年04月28日
この本は装丁のみならず、本文の中にもイラスト満載。絵が入った本を読んだのは久しぶりなので楽しかった。ちなみにカヴァーを取っても楽しいので是非取ってお楽しみ下さい。
回答No.2544-035010
-
名無しさんの回答 2012年04月27日
実はこの作家の作品読んだことがないのですが、装丁がかなりいいもの揃いで、さすがに気が惹かれてしまう。そろそろ読むべきでしょうか。(真ん中本ではなくて検索で偶然引っかかったので)
回答No.2544-034924
-
名無しさんの回答 2012年04月27日
回答No.2544-034923
-
名無しさんの回答 2012年04月09日
いま読んでいる。とてもすてきな装丁だと思って、二度嬉しいです。
回答No.2544-033710
-
ICcafeさんの回答 2012年04月04日
実際、書架で表紙を表にして並んでいたところを真四角に近い形と表紙の写真に惹かれて手にとりました。
中のレイアウトも好きで、木洩れ日の庭で筆者のお話を聞いているような、ゆったりと清々しい気分にさせてくれます。
回答No.2544-033360