ブクログ談話室
台湾との対話
- 回答数 6件 探してます
-
名無しさん
2012年02月04日
中国人と台湾人との違いについて表層よりももう少し掘り下げてみたい時、読みたい本が欲しいのですが、ご存知の本があったらご意見お願いします。
質問No.2570
みんなの回答・返信
- 名無しさんの回答 2012年04月12日
台湾って結構難問ですね。前に一作出ていますが台湾の作家で知っていたのはせいぜい李昂だったんです。
回答No.2570-033933
- 名無しさんの回答 2012年04月11日
映画ですが。
台湾の人たちの日本に寄り添いたいという執拗な植民地ノスタルジアみたいなものを、イッセイ尾形扮するをして「いい日本人」と主人公(の一人スタンフォードのTシャツ着たお父さん)に感じさせて表現しているのが見苦しいと感じてしまう私は身勝手か。旧植民地外傷に関しては台湾が朝鮮半島に負けず劣らず凄すぎだと思う。うんざり。
台湾の人たちの日本に寄り添いたいという執拗な植民地ノスタルジアみたいなものを、イッセイ尾形扮するをして「いい日本人」と主人公(の一人スタンフォードのTシャツ着たお父さん)に感じさせて表現しているのが見苦しいと感じてしまう私は身勝手か。旧植民地外傷に関しては台湾が朝鮮半島に負けず劣らず凄すぎだと思う。うんざり。
回答No.2570-033829
- Smith, Ordinary. Person.さんの回答 2012年04月10日
こんなのはいかがでしょう。
掘り下げすぎて、本書の焚書騒動や著者の入境禁止処分まで起きたほど、台・日・中のアイデンティティを掘り下げた意欲作。
掘り下げすぎて、本書の焚書騒動や著者の入境禁止処分まで起きたほど、台・日・中のアイデンティティを掘り下げた意欲作。
回答No.2570-033790
- 名無しさんの回答 2012年02月05日
これは台湾の才人作家の書いたポップでシリアスな小説で、中華圏では台湾のみならず津々浦々で大流行したらしいですが。
肝は、エリートになればなるほど釣り合いのいい女性がみつからないという配偶者不足という中華圏に蔓延する現象というところかな。女性虐待の歴史のしっぺ返しを受けているアジア圏男子共通の悩みを辛辣にかつ小利口に描いている。
肝は、エリートになればなるほど釣り合いのいい女性がみつからないという配偶者不足という中華圏に蔓延する現象というところかな。女性虐待の歴史のしっぺ返しを受けているアジア圏男子共通の悩みを辛辣にかつ小利口に描いている。
回答No.2570-027388
- 名無しさんの回答 2012年02月04日
中国と台湾の比較と書かれていたので、中国物でも良いかと勝手に判断したので紹介します。
40代日本人と20代中国人夫婦のほのぼの日常コミックエッセイ。
中国人妻の月さんのカルチャーショックや、中国人あるあるが分かりやすく描かれてます!
ご希望から逸れた物を紹介したのでしたら申し訳ありません。
40代日本人と20代中国人夫婦のほのぼの日常コミックエッセイ。
中国人妻の月さんのカルチャーショックや、中国人あるあるが分かりやすく描かれてます!
ご希望から逸れた物を紹介したのでしたら申し訳ありません。
回答No.2570-027283
全6件中 1 - 6件を表示