ブクログ談話室
カバーの付け方、どっち?
- 回答数 10件 雑談

-
名無しさん
2012年02月13日
先日ふと思った疑問なのですが、
本にカバーをご自身でかける方に質問です、
本のカバーは、
本の表紙をしたままその上にかけますか?
それとも
本の表紙を外したその上にかけますか?
自分でかける時は最近は表紙を外した上にかけるのですが、
皆さんはどうでしょうかー
本にカバーをご自身でかける方に質問です、
本のカバーは、
本の表紙をしたままその上にかけますか?
それとも
本の表紙を外したその上にかけますか?
自分でかける時は最近は表紙を外した上にかけるのですが、
皆さんはどうでしょうかー
質問No.2621
みんなの回答・返信
-
ニャ~さんの回答 2012年02月17日
「カバーの上からカバー」ですね。カバーなくすのが怖いですし、上からでもかけられる大きさになっていますし。
※蛇足ですが、市販の本の上にかかっているアレは「表紙」ではなくて「カバー」ですね。「表紙」は本と一体化した表の部分のことなので。
※蛇足ですが、市販の本の上にかかっているアレは「表紙」ではなくて「カバー」ですね。「表紙」は本と一体化した表の部分のことなので。
回答No.2621-028247
-
名無しさんの回答 2012年02月17日
私は表紙の上からです^^
表紙をはずしたらなくしてしまいそうなので…
表紙をはずしたらなくしてしまいそうなので…
回答No.2621-028243
-
hynobius27さんの回答 2012年02月14日
質問者さんと同じく表紙を外してカバーをかけます。
本を鞄等に入れて持ち歩くことが多いので、汚れたり潰されて変な跡がついたりしてしまうことがよくあるのです。
それを防ぐために表紙を外して書店でもらえる紙カバーをかけ、さらにお気に入りのカバーをかけます。
最近は、鞄の中でも変な跡がつきにくく手にフィットするラバー製のものがお気に入り。
本を鞄等に入れて持ち歩くことが多いので、汚れたり潰されて変な跡がついたりしてしまうことがよくあるのです。
それを防ぐために表紙を外して書店でもらえる紙カバーをかけ、さらにお気に入りのカバーをかけます。
最近は、鞄の中でも変な跡がつきにくく手にフィットするラバー製のものがお気に入り。
回答No.2621-028051
-
きうりさんの回答 2012年02月14日
僕がブックカバーをかける理由は、
①表紙が汚れないように、他人に見られないように。
②図書館から借りた本は不衛生な可能性があるため。
――の2つなので、やっぱりカバーの上からかける派ですね~。
①表紙が汚れないように、他人に見られないように。
②図書館から借りた本は不衛生な可能性があるため。
――の2つなので、やっぱりカバーの上からかける派ですね~。
回答No.2621-028037
-
いこさんの回答 2012年02月13日
欲を言えば外したいですが、外した表紙が行方不明になることが多々あるので、基本的には表紙をつけたままカバーをしています。
紙製品のカバーだと、特に問題はないかなと。
ただ布や革のブックカバーの場合、逆に表紙をつけたままだと入らないことがあって、その時は流石に外します。
臨機応変ということで。
同サイズの本でも出版社で微妙に大きさ違うんですよね……
紙製品のカバーだと、特に問題はないかなと。
ただ布や革のブックカバーの場合、逆に表紙をつけたままだと入らないことがあって、その時は流石に外します。
臨機応変ということで。
同サイズの本でも出版社で微妙に大きさ違うんですよね……
回答No.2621-027984
-
名無しさんの回答 2012年02月13日
自分は表紙を付けたままの状態でかけてます。
理由は3つ。
1.表紙も本の一部だと思っているから
2.「何の本読んでるの?」と聞かれた時、表紙がある方が紹介しやすい
3.外した表紙が行方知れずになるのを防止
単純な理由ですみません。
しかし、表紙を外した方が、ブックカバーが本にフィットして読みやすいのも事実…。
理由は3つ。
1.表紙も本の一部だと思っているから
2.「何の本読んでるの?」と聞かれた時、表紙がある方が紹介しやすい
3.外した表紙が行方知れずになるのを防止
単純な理由ですみません。
しかし、表紙を外した方が、ブックカバーが本にフィットして読みやすいのも事実…。
回答No.2621-027947
全10件中 1 - 10件を表示